« バルコニー解禁! | トップページ | ナナちゃん、見つかる »

『るるぶ香港・マカオ'04-'05』&亀ゼリー

 『るるぶ香港・マカオ'04-'05』を入手。これを見てどこかに行くことはあまりなくなったのだけれど、つい買ってしまう。6月の初めには出ていたのだな。辻村哲郎さんによる美食ガイドをはじめ、情報をめいっぱい詰め込んだという印象。レイアウトが単調になっている印象がある(広告も増えたような気がする)のは、予算の関係かなあ。茶具博物館の横にオープンしたのが「茶藝楽園」の支店なんて間違いもしていたしなあ(正しくは「楽茶軒」)。

広告といえば、驚いたのが「恭和堂」が1ページ広告をだしていたこと。こんなの↓
20040620kame.JPG
店舗が尖沙嘴と銅鑼湾しか出ていないのだけれど、私の好きな女人街の店はチェーンではないのかな。

 そういえば、今出ている『クロワッサン』のダイエット特集で、「亀ゼリーは食物繊維が豊富」と表紙に缶詰の写真入りで載っているのだけれど、寒天で固めているならいざ知らず、亀のゼラチンと薬草エキスを固めたものに食物繊維が入っているのかどうか疑問。「涼粉」と間違っているのかなあ(よく混同した記事を見る)。
 いずれにしても、これで「亀ゼリー」ブームが来て、日本でも安く食べられるようになったら嬉しい。今は缶詰ですらデパートで480円だもんなあ…香港では3缶10ドルで買えるところもあるのに。日本の街頭に涼茶舗ができてくれると最高に嬉しいけど、薬事法を考えると難しいだろうか。

|

« バルコニー解禁! | トップページ | ナナちゃん、見つかる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『るるぶ香港・マカオ'04-'05』&亀ゼリー:

« バルコニー解禁! | トップページ | ナナちゃん、見つかる »