« 『世界の多肉植物』 | トップページ | 映画ポスターの新基軸 »

今日のお茶:2004年6月3日

 朝は時間がなくてリンアンのディンブラティーバッグ(ディレイトン農園)でミルクティーを1杯だけ。昼はいただきもの鉄観音。チョコレートを合わせてみようかと思ったのだが、胃にもたれる(粉チーズ様のたたりか?)ので、お茶請けは引き続き生姜黒糖。脂肪分を取りすぎないという点ではいいのだろうな。
 夜は、ちょっと考えて緑茶をグラスカップで淹れることにする。お茶入れを覗いてみたら開封した華泰の台湾龍井が。あらー、急いで飲まないと。龍井といっても大きい葉っぱ。開封して時間がたったせいか立ち上がりがちょっとわかめっぽい香りで申し訳ないことである。わりときりっとした味なんだけど。
 お茶請けは昨日に続き黒瓜子。奥歯でまっぷたつにする技を習得してから(ときどき失敗するけど)香港で欠かさず買ってくるようになった。食べ始めると、食べ方に技術を要するせいもあって止まらなくなることがある。

20040603uriko.JPG

|

« 『世界の多肉植物』 | トップページ | 映画ポスターの新基軸 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のお茶:2004年6月3日:

« 『世界の多肉植物』 | トップページ | 映画ポスターの新基軸 »