« 重慶大厦でスパイスを買う | トップページ | 引き続き茶壺 »

茶壺復活

 その後、思い直して、茶壺を使うことにした。直接のきっかけは、桂花さんにコメントをいただいたこと。ありがとうございます。
 やはり、ガラスカップに入れてがぶがぶ飲むのとは違ったおいしさ。思わず2種類(鳳凰単そうと名岩鉄観音)飲んでしまい、お茶酔いしそうである。写真は、老地方茶坊で買った台湾の呉政憲さんの作品。さんざん迷った末、初めてネットで買ったもの。

20040630chafu.JPG


|

« 重慶大厦でスパイスを買う | トップページ | 引き続き茶壺 »

コメント

わおぅ
私のコメントが茶壷を使うきっかけになるとは・・・
嬉しいです。
と言う私も今日は茶壷で煎れてみましょう・・・
何を飲もうかな~~~

でもこう暑いとつい冷蔵庫にある麦茶に手が・・・
ははは、中国茶フリークとしてはあるまじき行為だったりして(笑)

投稿: 桂花 | 2004.07.01 21:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茶壺復活:

« 重慶大厦でスパイスを買う | トップページ | 引き続き茶壺 »