引き続き茶壺
桂花さん、コメントありがとうございます!茶壺マイブームは続いております(といっても2日目)。
冷蔵庫には冷茶も冷え冷えなのですが。麦茶も冷やし緑茶も美味しいし。
さて、今日は昨日の茶壺で凍頂烏龍茶を淹れてみた。台湾茶ドットネットの「懐郷」という方。焙煎が強い方だと思われる。うまい〜。たぶん、青茶は清香系より強めの方が好きなのだと思う。そして、この茶壺、見ていると気持ちがのびのびして使っているのが嬉しい。買ってよかったなあ。
さらに、繰り返し見てしまうのが、
すんごい…!もう何回読んだかわからない(茶壺以外のエントリも)。しかし、読んでいるうちに、分不相応なものを買ってしまいそうになる自分が怖い。
お茶箱やお茶戸棚をひっくり返してみると、ほんとうにもう売るほど在庫があって、それはなぜかというと、物欲様が降臨したときに「もう買えなかったらどうしよう」と思ってつい買ってしまうから。実際には使える量はたかがしれているのだけれど。そのあたりのコントロールがうまくいくともう少し美しい生活ができるのだろうなあ。
ともあれ、今は、あるものを楽しくありがたく使っていこうと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
いつもこのblogをお気に入りからアクセスしていましたが
blog peopleに登録させていただきましたのでお知らせに上がりました。これからも中国茶ネタ、楽しみにしています(ってプレッシャー?)
投稿: 桂花 | 2004.07.02 07:01
桂花さん、いつもありがとうございます。実はblog peoleというのが、ぐぐってみてblogのトラックバックシステムらしいこと以外よくわかっていなかったりするのですが、知っていただける機会が増えるということですよね。がんばります!おかげさまで、茶壺熱がさらにヒートアップしてしている今日このごろです。
投稿: きたきつね | 2004.07.04 21:32