豆腐花を作った!
今日は終日家で仕事。突然、豆腐花が食べたくてたまらなくなった。暖かいやつ。香港で食べたのはこんなの↓。裕華向かいの公和のものできび砂糖をかけて食べる。かかっている茶色いのはきび砂糖。おいしいんだ。
日本でも最近コンビニで買えるし、インスタントのもあるのだが、インスタントのは冷やさなければいけないので×。以前絹ごし豆腐で代用したのは失敗したし、ゼラチンで作るのも冷たくしなければならないだろう。
というわけで、豆腐花を作る♪ - [中国茶]All About Japanを参考に作ってみました。豆乳500ccにがり5g。豆乳もにがりも近所で手にはいるのがありがたい。蒸すのと電子レンジにかけるのと2通りやってみた。
結果。電子レンジにかけると、1分ぐらいで吹きこぼれるし、だまになるのであまりよくない。蒸したのは、1つめはにがりが少なくて固まらなかったので、2つめはにがりを増やしてみた。一見「す」が入って固すぎたかな、と思いながら食べてみたら。
うま〜。
幸せ。シロップをかけなくても、きび砂糖でおいしいと思う。お茶請けにしている小浜島の黒糖(このことも記事にしたいのだが)の粉をかけても美味。にがりはまだあるので、小さい瓶の豆乳を買ってくれば、いつでも幸せになれるというものである。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント