ハーゲンダッツ「アップルパイ」が食べたい
こちらの記事を見て、ハーゲンダッツの「アップルパイ」がむしょうに食べたくて堪らなくなった。
しかーし!関東・山梨限定で、ハーゲンダッツショップには置いてあるらしいのだが、札幌にショップはなし(泣)。ああ、食べたいなあ。Formosa Tea Connection の瑞里烏龍茶か東方美人(どちらもシナモンっぽいような気がする)に絶対合うに違いないのに。
あまりにも食べたいので、帰りにアップルパイを買って帰る決心をする。
(帰宅後、追記)
買ってきました。食べました。札幌大丸に行ったのだが、最近はアップルパイを置いていないケーキ屋って多いのね。ユーハイムともりもとしか置いてなかった。
もりもとで2つ買って帰宅。賞味期限のチーズ(出張のとき買ってきたコンテAOC)があったので、一緒に食べることにする。相方は、今日サーモマグに入れて持っていった瑞里烏龍茶。淹れたてのほうが香りはいいんだろうけれど、お茶請けがいらないぐらいおいしい(味が消されちゃうのがもったいない感じ)ので、マグのでいいことにしよう。うん。美味しい。明日の朝は東方美人と食べよう。
美味しいのは何といってもフィリングなので、たぶん、りんごをバターとお砂糖で煮て、シナモンふって、アイスクリームにのせて食べると、きっといいんだろうと思う。時間ができたらやってみようっと。
チーズがちょっと余ったので、これから久しぶりにぺたろう(仮名)でぽーれい(プーアル)生茶(チーズやチーズケーキに合うのだ)を淹れようかなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶり〜。
こっちにもないと思います、その味は。
生のリンゴ(紅玉とかの酸っぱい系)とチーズも
いっしょに食べるとおいしいよね!
(お茶請けにはならないケド。)
スーティのblog、初めました。
お勧めどおり簡単で、感激しています。
どうも、ありがとう。
投稿: koalaboke | 2004.10.19 12:13
あたしもアップルパイのハーゲンダッツでお茶したいです・・・
北海道って食文化の提供地のはずなのに、加工品の渡来は遅れてますよね
食べたいなぁ、くやしい
投稿: Lulu | 2004.10.19 20:19
Koalabokeさん、ついにblogデビューですね。ぱちぱち。そうかー、ハーゲンダッツの味って国によって違うのか…。北海道は海外っつーことなのかのう。それにしても、リンゴとチーズ、合うよね!カマンベールでもブルーでもカッテージチーズに蜂蜜でも。
Luluさん、なんで北海道にはショップがないんでしょうねえ。ハーゲンダッツの棚の前を通りかかると、ないとわかっていながらもつい探してしまいます。
投稿: きたきつね | 2004.10.19 21:40