« 「2046」 をめぐって | トップページ | 蘊蓄と偏向 »

水好き多肉

 写真はコチレドン属の多肉植物「熊童子錦(白斑)」通称くまちゃん(最近はやりと言えなくもない)。夏場しばらく留守にしたとき水が切れて葉が落ちたのだが、だいぶ回復した。熊童子や嫁入り娘などのコチレドン属は水好きなようだ。冬、水が切れるとぼろぼろ葉が落ちる。その他、レモータ(写真がないので「多肉ベイベっ!」あたりをご覧ください)など、ごく小型のクラッスラなども、冬場の室内の乾燥(冬の北海道は室内が暑く、それはそれは乾燥する)に弱い。今年は加湿器を買わなければ。
 週末には、最低気温が5度を下回るので、そろそろ冬支度をしなければならない。日照確保、徒長防止悲願、乾燥注意の日々がまた来るのだなあ。

20041020kumadoji.JPG

|

« 「2046」 をめぐって | トップページ | 蘊蓄と偏向 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水好き多肉:

» 楽しかった。 [RGS.txt]
ソ○フィーナセミナー終わってきました~二日間。合わせて10時間。 スペシャルケア [続きを読む]

受信: 2004.12.02 17:53

« 「2046」 をめぐって | トップページ | 蘊蓄と偏向 »