ぽーれい茶、点心にあう
風邪気なので早めに帰ってきたのだが、帰り道、札幌大丸で「神戸南京町の点心」を衝動買いしてしまった。にら豚饅頭と焼売。寒いので、帰ったら黒糖焼酎お湯割りにしようかとも考えていたのだが、ぽーれい茶(プーアル茶)に変更。
帰って早速お湯を沸かし、茶葉を出す。実は昨日おいしいぽーれいを開けたのだが、もったいないので、賞味期限をはるかに超過、味がいまいちよくわからなかった香港茗慶堂の陳年ぽーれいにした。すると、これが合う。点心を食べてから飲むと、脂っこさが洗い流されてさっぱり。しかも、香港の飲茶で出てくるぽーれいよりも美味しい。ちょっと酸味があるのがいいのだと思う。おぬしもなかなかやる奴だったのだな。見くびっていて悪かった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
え~っ!私もこの日、大丸で、にら豚饅頭と焼売買いました。
きたきつねさんの写真と同じやつ(笑)
お会いしたかったなぁ。。。
風邪はやく治るとよいですね。
どうぞお大事に。
投稿: 北野みやこ | 2004.10.23 15:04
初雪降りそう(降ったかな?)なくらい寒いんだってね。
風邪も早めに直しましょう。焼酎の番茶割りに梅干しを
入れるといいそうですが…お大事に。
投稿: koalaboke | 2004.10.23 15:09
Koalabokeさま
そうなんですよ、寒いんですよ。上にも書いたんですが、山にはついに雪が降りました(泣)。黒糖焼酎はラムみたいで美味しいです。コーラで割ってもよし。
北野みやこさま
ええーっ!なんいう偶然。しかも同じものを買っているとは(もしかして買ったのは、いっしょにパックされていたやつですね)。もしかしてお会いしていたのではないでしょうか。ともあれ、今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: きたきつね | 2004.10.23 23:12