« 尖東站オープン! | トップページ | 雪きたる »

いくらを漬ける

 今日の札幌は寒い。平地でも雪が降るのではないかと天気予報は言っている。さっきバス停脇の温度計を見たら、0.8度で、見なければよかったとちょっと後悔。
 さて、冬が近づいている今日この頃だが、先日重大なことに気づいた。
 今年はまだいくらを漬けていない。 
 生筋子は1年のうち今しか出回らない。1回ぐらいは漬けて存分に食べなければ。
 というわけで、急いで近くのスーパーに行くと、まだ売っていました。よかった。
 ちょうど『danchu』11月号に特集があったので、それを見ながら漬けてみる。はじめに味噌漬け(東北でよくされるらしい)、次に醤油漬け。味噌漬けは一晩ぐらい、醤油漬けは15分ぐらい漬けて引き上げてしまう。こうすると粒が固くならないのだそうだ。
 出来上がりは、味噌漬けは固めに仕上がったので、味見をしてから冷凍に。醤油漬けは、ちょっと甘めの味だったので、食べるときに別にしておいた漬け汁を適量加え、ご飯にかけてわしわし食べた。うまー。漬け汁がまだ残っているので、あと1回ぐらいは作りたいな。

 ↓掃除がゆきとどかず筋が混じっているけれど、おいしかったー

20041025ikura.JPG

|

« 尖東站オープン! | トップページ | 雪きたる »

コメント

うぇ〜ん、泣きたくなるほど、おいしそう〜。
味噌漬けって、初めて聞きました。
いずれにせよ、塩分の取りすぎに御注意を!

投稿: koalaboke | 2004.10.27 10:10

ごめんよー。ちなみに、味噌漬けは今回初めて知ったのですが、ねっちりした歯触りです。ガーゼに挟んで上下に味噌を塗るの。塩分もさることながら、これらはダイエットの敵であります。

投稿: きたきつね | 2004.10.27 10:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いくらを漬ける:

« 尖東站オープン! | トップページ | 雪きたる »