« 最中に合うのは | トップページ | 新語・流行語大賞って… »

腐乳醤

 香港で買ってきた「椒(糸糸)腐乳醤」を開けた。最近、香港で買ったものがしばしば登場するのは、今度買ってくるもののチェックをしているから。香港のスーパーマーケットに行くと、ついつい調味料をいろいろ買ってしまうんだよね。
 腐乳はおいしいと思う。昔はよく野菜炒めに使ったものである。簡便にできないかなあと思って買ってきたのが、この腐乳醤。本来は、1斤(600g)の空芯菜を炒めるときに4分の3入れ、できあがったら残りの4分の1をかけるらしい。陶大の使い切りサイズ合わせ調味料シリーズのひとつ(李錦記にも同じようなシリーズがある)。
 冷凍庫に青菜を凍らせたのがあったので、解凍してかけてみた。…しょっぱい。かけすぎ。しかーし、この醤、めちゃくちゃご飯に合う。これだけかけて食べたいほど。少し油分があったほうがよさそうなので、ピーマンを炒めたのに使ってみようかなあ。

20041115hunyu.JPG

|

« 最中に合うのは | トップページ | 新語・流行語大賞って… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腐乳醤:

« 最中に合うのは | トップページ | 新語・流行語大賞って… »