香港で風邪をひいたら
今まで、香港で風邪を引いて寝込んだのは確か3回だったと思う。出かける直前までばたばたしていて疲れているのに、香港へ行くとアドレナリン全開になるのでますます体力を消耗し、寒くなったりすると一発でやられる。また、意外と寒いことが多いんだ、香港。40年ぶりの寒波で毎日テレビに「寒」マーク(とても寒そう)が出ていたこともあったし、どんなに寒くてもホテルや映画館には冷房が入っているし(たぶん暖房はないのだと思う)。そうすると、帰る間際になって動けなくなってしまうのである。
香港で風邪をひいたらどうするか。まず、中華系デパート(またはワトソンズかマニングス)で買ってあった(買って帰るので必ずある)漢方系の風邪薬を飲み、もよりのお粥屋でお粥を、涼茶舗で感冒茶と亀ゼリーを食べる。事情が許せば蛇スープも食べる。そして、ホテルに帰って毛布を3枚ぐらいもらって寝る。要は滋養と保温と休養である。
写真は五蛇羹。蛇が5種類入っているらしい。菊の花も入っていてとろみがある。ちょっと鱗っぽいけど、おおむね鶏肉。油麻地あたりには蛇屋がたくさんあるので、そこで食べる。小碗で35ドルぐらい。
実は、風邪をひいて、消化器をやられて熱もちょっとあるので五蛇羹が食べたいのであった。
| 固定リンク
« 新米の季節 | トップページ | りんご紅茶パート2 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント