« 今夜から冬? | トップページ | 金華ハムスープの素 »

茶壺に入れる茶葉の量

 ここ数日は立て込んでいてお茶をちゃんと淹れていなかったので、淹れることにする。初雪が降った日に開けた台湾茶ドットネットの凍頂烏龍茶(清香)がもうすぐなくなるところ。
 茶葉が丸まったお茶を淹れるときに考えてしまうのが、茶葉の量。茶葉が多めが美味しいとは思うのだが、あまりたくさん入れて茶壺の中がぎちぎちになっても茶葉が広がらなくてよくないような気がする。あんなに小さく丸まっているのに、茶葉って実は大きいのだ。それで、茶葉が最終的には十分広がる最大量を模索中の今日このごろ。

20041112touchou.JPG

|

« 今夜から冬? | トップページ | 金華ハムスープの素 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茶壺に入れる茶葉の量:

« 今夜から冬? | トップページ | 金華ハムスープの素 »