香港の多肉植物
香港のハイアット・リージェンシー裏のスゥインドン・ブックスで、英語版の多肉植物の本を発見。日本の本は図鑑的なものが多いのだが、「なぜ多肉植物を育てるのか」から始まり、歴史やら世話やら害虫やら種類やらが写真ととに載っている。面白いので買ってしまった。
香港は蒸し暑いから多肉はどうだろう、と思っていたのだが、けっこうあちらこちらで見つけた。
お店のウィンドウに飾ってあったり、花屋に並んでいたり。
クラッスラ(花月とかゴーラムが多かった)が多いかなあ。
まあ、東京でも育つんだから、室内でエアコンが効いていれば香港でも大丈夫かな。
天水ワイのショッピングモールにて。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
香港満喫されてますか??
ところでインド洋の大津波に関連して先ほど
「香港の俳優が行方不明」というニュースの
見出しを発見したのですが,詳細は不明です。
一体誰のことなのかすらわからりません。
日本の新聞のヘッドラインに出るくらいだし
それなりに知名度の有る人なのか?!などと
少少心配です。そちらでは何か情報出ていま
すでしょうか?
投稿: an-an | 2004.12.28 00:51
an-anさん、コメントありがとうございます。早いもので、もう帰ってきてしまいましたよ。
既にニュースで流れているとは思うのですが、たぶん、行方不明になったと言われたのは、リー・リンチェイではないかと思います。けがをしたらしいのですが、無事とのこと。チェリー・チェンもスリランカにいたようです。
投稿: きたきつね | 2004.12.30 12:47