« 続・お越しプーでマダム | トップページ | 満天の星 »

炭焙梨山烏龍茶と白瓜子

 最近よく飲んでいるのが、Formosa Tea Connection の炭焙梨山烏龍茶。龍眼の炭で20時間焙煎されたというもの。あっさりしていて香ばしく、向こうの方をいい香りが流れていく感じのお茶。
 瑞里烏龍茶がお茶請けいらずだったのに比べ、こちらはお茶請け大歓迎。お茶請けを食べておいしく、お茶請けから戻ってきてお茶を飲むとまた美味しく、止まらなくなる。
 このごろの相方は白瓜子。塩味のかぼちゃの種で、黒瓜子より割りやすい。どちらかというと、緑茶などあっさりしたお茶に合う。
 白瓜子と炭焙梨山烏龍茶の組み合わせはとってもよくて、延々と食べ飲み続けてしまう。ビデオなど見つつぼんやり起きている夜にぴったりかも。写真では干し無花果を合わせているのだが、紅棗と組ませると、おいしくて紅白で見た目もめでたいという強力コンビのできあがり。

20041208uriko.JPG

|

« 続・お越しプーでマダム | トップページ | 満天の星 »

コメント

白瓜子おいしいですよね
どこでいつも購入してますか?
市内で買ってます?それともネットですか?

投稿: Lulu | 2004.12.11 17:08

Luluさん、いらっしゃいませ。
白瓜子は実は香港に行ったときに買ってきています。ネットだと、中華街の食材店あたりが扱っているのではないかと思います。

投稿: きたきつね | 2004.12.13 23:17

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 炭焙梨山烏龍茶と白瓜子:

« 続・お越しプーでマダム | トップページ | 満天の星 »