ゆきむしカマン
千歳のお菓子やさんもりもとの新製品、ゆきむしカマンを買った。レアチーズケーキで要冷蔵ながら20日ぐらい日持ちがするのが偉い。冷蔵庫にあると嬉しいかも。
お茶は久々に東方美人を合わせる。うん、合いますね。レアチーズケーキと東方美人。
ゆきむしカマン、おいしいのはいいのだが、きっと「雪蒸し」の意味だと思うのだが、「ゆきむし」ってあんまりいいイメージがないんだよなあ。 雪虫って口にはいるとおいしくないんだもん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゆきむし!
東京に住むようになってから、久しく見てないですけど・・ユキムシって、そのロマンチックな呼び名に反して、いい思い出、ないですねぇ。。
髪や服に絡み付いて、取ろうとしたら潰れて団子になって、綿毛だけ残って・・(>_<) 歩いてると口にはいるし鼻にはいるし・・(>_<)
ユキムシサブレ・・!?そんなもの食うかぁ~!って感じで。(^^;
投稿: やまねこ | 2005.02.01 02:12
雪虫だなんてロマンチックな名前なのに、目や鼻の穴にまで飛び込んでくる無謀な生き物ですよね…
ゆきむしカマンって、雪虫 come onだったらやだなぁ(笑)
投稿: みなこ | 2005.02.01 09:34
やまねこさん、道産子だったんですね!
雪虫…私もいい思い出ありません。目に入るのも口に入るのも鼻に入るのも嫌ですが、「雪虫…ああ、またもや冬かよ〜」という気分がなんともはや。特攻して来なければまだイメージはいいんですけどね。なぜ突っ込んでくる>雪虫。
みなこさん、「雪虫come on」は、かなーり嫌(爆)です。食べ物にあるまじき名前…。
商品開発をしたのは道産子じゃないと思うなあ。
投稿: きたきつね | 2005.02.01 20:52