« 冬の終わり? | トップページ | 本山正緑鉄観音 »

口細茶壺

 お酒を飲んだ後は、ぽーれい(プーアル)茶もおいしいのだが、香港の堯陽茶行の本山正緑鉄観音もおいしい。とても焙煎が強い、でもあっさりしたお茶。お店で「強いのがいいんだけど」と言ったら「じゃあこれがいいと思う」と勧められた。缶がとてもいいのだが、写真がうまくとれないので、また今度。
 最近、焙煎が強いお茶専用の茶壺はこれ↓である。初めて買った実用茶壺(初めて買った茶壺は大きすぎ)で、一人用ならこの大きさと言われたのだった。しばらくぶりに使っているのだが、難点がひとつ。口が細すぎるのである。お茶が出きるまでに時間がかかる。好みはあると思うのだが、私は口が太めのほうが好きだなあ。抽出時間も調整しやすいし。

20050204cha

|

« 冬の終わり? | トップページ | 本山正緑鉄観音 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 口細茶壺:

« 冬の終わり? | トップページ | 本山正緑鉄観音 »