見たいぞ!「喜馬拉亞星」!!
香港映画が好きだ。シリアスなの(「無間道」とか)も好きだが、大馬鹿映画(「大英雄」とか)も大好き。そして、インド映画も負けず劣らず好きだ。「ムトゥ」でマサラ映画というものを初めて見たのだが、べたべたのストーリーと底の抜けっぷりは時に香港映画をもしのぐと思う(ジャッキー・チェンの映画はずいぶんインド映画のアクションに影響を与えたらしいが)。踊りが必ず入るのも素晴らしい。インド映画のダンスシーン集成DVD(重慶マンションでたくさん買える)は疲れたときの友である。
なので、この間香港へ行ったとき、「喜馬拉亞星」の広告を見て、それはそれは見たかったのである。インドを舞台にした香港映画なんて、ある意味夢のようだ。写真もすばらしい。お正月映画だし底が抜けているに違いない。…しかし、これは旧正月映画であって、クリスマスシーズンには見られなかったのであった。ちょうど「功夫」の公開とぶつかって、直前までやっていた「Clean(マギー・チャンがカンヌで賞を取った映画)」も見られなかったし。「功夫」は見たんだけれど。
さて、明日は香港のお正月、「喜馬拉亞星」はいよいよ公開である。りえさんのblogやKEIさんのblogの紹介がすんんばらしいの。読んでしまった今、激烈に見たいのである。あああ〜見たい〜!!
(追記:考えてみると、「喜馬拉亞星」って「ヒマラヤの星」なのね。写真は『電影双周刊』より)
【さらに追記】
観ました。感想はこちらに。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きたきつねさん
恭喜發財!TBとコメントありがとうございました!
【喜馬拉亞星】は最高に不可解な「旧正月香港映画」の最高峰かも。
そして同時に公開した一見本命の【韓城攻略】(トニー・レオン&スー・チー
&リッチー・レン)よりもはるかにヒットしている現実、そんな香港がとても
好きです(笑)!
こちらからもトラックバックもさせてもらいます!
また遊びに来ますね♪よろしくお願いいたします。
投稿: りえ@香港 | 2005.02.12 18:57
りえさん、いらっしゃいませ。コメント&トラックバックありがとうございます。
「ヒマラヤの星」、「韓城攻略」を超えちゃってますか。だから香港って好きです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: きたきつね | 2005.02.13 19:46