« ゆきむしカマン | トップページ | 150円からの園芸 »

「王の帰還 SEE」日本版

 「The Lord of the Rings 王の帰還 SEE」の日本版をヨドバシカメラにてゲット。本当は明日が発売日なのだが、ヨドバシカメラはたいてい前日から売っているのである。
 ああ、これでやっと日本語字幕つきで見られる。特にコメンタリー(4種類も入っているので、もとの英語版、日本語版も入れると、これだけで20時間は楽しめる計算)が字幕付きで見られるのが嬉しい。香港版もまだキャストのコメンタリーしか見ていないのだが、「のろし」のシーンで、「のろし番の生活」をずーっと考察し続けていた(「先祖代々のマッチがあるんだ」とか)セオデン王の人(バーナード・ヒル、タイタニックの船長さんでもある)が素敵であった。
 香港版のコメンタリーには中国語字幕がついてくるのだが、助かることは助かるけど、人名がわからなくて最初は困った。
 「梅里」= メリー
 「甘道夫」= ガンダルフ なんだもん。

20050201SEE
 香港版と日本版を並べてみた。仕様はいっしょ。裏の絵はきっとアラン・リー。
 

|

« ゆきむしカマン | トップページ | 150円からの園芸 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「王の帰還 SEE」日本版:

« ゆきむしカマン | トップページ | 150円からの園芸 »