« やっと見ました「終極無限」 | トップページ | 御礼:1周年 »

このごろのメセン(その2)

 5月というのに、寒い。多肉植物の鉢を外に出そうか迷いつつ、昼の間だけ出している。
 メセンは家の中にいることが多いのだが、

20050508mesemb1

 先日レスキューした「菊波」(フォーカリア属)をふと見ると、すっかり皺が伸びて、つやつや・ぱんぱんになっていた。おお、よかったねえ。

 そして、

20050508meesmb2

 なぜか、花を咲かせてしまった「祝典」(コノフィツム属)。花の季節は本来は秋なのだが。たしかに、君はこの間の秋には花を咲かせなかったし、室温は冬より今の方が低いからね、勘違いしたのもしかたはないが。まあ、咲いてしまったものはしょうがないし、きれいだからいいんだけど。
 去年の夏に咲いてしまったタビ型コノフィツム黄金の波も元気にしているので、たぶん大丈夫だとは思うのだけれど…うーむ。
 たのむから、元気で長生きしておくれ。

|

« やっと見ました「終極無限」 | トップページ | 御礼:1周年 »

コメント

多肉たち、レスキューされて、よかったですね(^^
それにしても、フォーカリアあり、アドロミスクスあり・・なんてマニアックな百均でしょう。。(^^;
うちの近所にも、枯れ草と化したエアープランツを売ってる百均があります。
あれは・・レスキューしても、もう手遅れだろうなぁ。。

投稿: やまねこ | 2005.05.09 01:02

ちがった・・アナカンでしたね(^^;
いずれにしても、マニアック。。。(^^;;

投稿: やまねこ | 2005.05.09 03:01

やまねこさん、いらっしゃいませ。
百均っていろんなものがありますよね。
一体誰が入れているんでしょう。
レスキューしようか、タイミングに迷ってしまいます
(また新顔を見つけてしまったのでした)。
みんな元気に育ってほしいものです。

投稿: きたきつね | 2005.05.09 22:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: このごろのメセン(その2):

« やっと見ました「終極無限」 | トップページ | 御礼:1周年 »