iPod様きたる
昨年の今ごろは一生懸命blogを作っていたのだが、今年はiPod様である。遅蒔きながら、やっと導入。
いやー、これはいい!部屋でスピーカーから音楽をかけているのは、なんというかお部屋の香水みたいな感じで、これはこれでいいのだが(家にいるときは、だいたい音楽かDVDのどちらかがかかっている)、ヘッドホンで聴くのはまた別物。ある程度外界から隔絶されるのがいいんだろうな。ぼんやりしたいとき、考え事をしたいとき、気分転換したいとき、集中したいときに好きなのを選んで聴けるのがいい。
なので、連休を利用して、みちみちに音楽を詰め込んでしまった。4Gのじゃなくて6Gのにすればよかったなあ。一番多いのはクラシック。バッハ先生万歳。ブランデンブルグ協奏曲の5番やチェンバロ協奏曲を聴くと幸せーになれる。今日は、そろそろ発表会の心配をし始めたので、もっぱらマンドリンのお師匠のCDだった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うっふっふ、私もiPodファンです。
音楽もいいけど、Audio Bookを聞きながら、
家事をすると、すっごく、はかどります。
今度、日本に行ったら、落語のCDも
買ってみようかな。
投稿: koalaboke | 2005.05.10 22:05
そういえば、blogに書いてたっけね。
買ったのは、あれが潜在意識にあったのかも。
Audio bookは、日本よりそちらの方が発達しているかなあ。
iPodは落語と相性がよいような気がします。
投稿: きたきつね | 2005.05.11 21:59