北大祭でエスニック
夜は更新できないので、今、告知かたがた更新を。
6月2日から北大祭が始まっている(5日まで)。アルコール禁止ではあるのだが、今年も遅めの昼ご飯をここで食べる。留学生が作るエスニック料理を堪能するのが毎年の恒例となっているのである。
食べたのは、
中国風サラダ(中国 100円)・アドボタコス(フィリピン 200円)・100%マンゴジュース(フィリピン 100円)。
ドミニカ風スパゲティチーズ付(ドミニカ 350円)。ケイパーと牛乳が隠し味。
水餃子(中国 いただきもの)・揚げ春巻(ベトナム 200円だったかな)。
あとは、バングラデシュ、インドネシア、インド、ハンガリー、タイ、ブラジル、韓国などを攻めなければなるまい。ベルギー風のローストチキンも美味しそうだったなあ。
場所は理学部前あたり(もよりの駅は「北12条」)。お近くの方、是非おでかけください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
北大祭、懐かしい~。10ン年前、広島県人会のお好み焼きをよく食べていた記憶があります。
いろいろなお国の美味しいものが食べれらそうですね。土日に行ってみようかしら。お天気が良いといいのですが。
投稿: ずう | 2005.06.03 18:55
ずうさん、いらっしゃいませ。
お返事が遅くなりましたが、いらっしゃいましたか?
今日はお天気、あまりよくなかったですね。
明日は好転しそうですので、まだでしたら是非どうぞ!
投稿: きたきつね | 2005.06.04 20:47
なんか楽しそうですね。
うちの近くの大学ってこう言うのないのかなあ。
投稿: たろ | 2005.06.05 01:01
留学生がある程度いると、確率は高いのでは
(よそのことはわからないのですが)。
北大では前からやっていて、伝統になっているみたいです。
ためしに散歩がてら見に行くというのはどうでしょう。
投稿: きたきつね | 2005.06.05 22:21
こんばんわ。
土曜の雨の合間を縫って、遊びに行きました。
とても迷いましたがタイ風ラーメン(フォーみたい)をいただいてきました。後味にピリッと香辛料が効いていて美味しかったです。長い列の出来ていたケバブサンドや、ローストチキンも食べたかったのですが、お腹いっぱいになってしまって断念しました。来年リベンジですね。
久々に学生時代の懐かしい感覚を味わいました。北大と言えば「動物のお医者さん」ですが、獣医学部までは足伸ばせませんでした。北大広すぎ(笑)
投稿: ずう | 2005.06.06 20:45
ずうさん
土曜日にいらしたのですね。よかったー。
実は日曜日に行ったら午後早々に店じまいしていたので、
心配だったのでした。
その他の国だと、バングラ、インド、ネパールあたりのカレー食べ比べとか、インドネシア料理(ときどき生ドリアンジュースがある)あたりもお勧めです。
来年は是非。
投稿: きたきつね | 2005.06.06 21:56