春の新茶祭り開催
やっと暖かくなったので、中国緑茶祭りを今年も開催。
気温が20度を越える日が続くようになり、夜も15度を上回るようになると、身体がフレッシュなものを欲するのですね。お天気もいいので、仕事を早く切り上げて、香香へ走って行った。
新茶が入っている〜嬉しい〜。
買ったのは、
西湖龍井(高いの) 10g
西湖龍井(高くないの) 10g
太平猴魁 10g
六安瓜片 10g
信陽毛尖 10g
径山茶 10g
10gずつ買える香香のシステムがとても好き。
急いで帰って、どれを淹れようか考えて、一番目立っていた(茶葉が大きいので袋が大きい)太平猴魁を開ける。せっかくだから、蓋碗で丁寧に淹れよう。
葉っぱが青々としていて、とてもよい香り。うまく言えないのだが「新緑〜!」という感じ。お湯を注いでも綺麗な色。ああ、美味しいなあ。山の中にいるようだなあ。美唄の山の中で飲んだら美味しいだろうなあ。
まだ外は明るかったので、ベランダに出て、お茶を飲みながら黄昏の空を眺めたり、多肉植物を観察したり。夏にベランダでお茶を飲むのもよいものだ。お天気がいいときはこんな緑茶が似合うだろうな。
白熱灯のせいでうまく色が出ていないのだが、とてもきれいな色の茶葉。
次は何を飲もうかなあ。
ひとつのお茶をじっくり楽しみたいような、でも他のお茶も試してみたいような。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント