« 石垣島のホットソース | トップページ | 春の新茶祭り開催 »

続・石垣島のホットソース

 今日の晩ご飯は 石垣島のホットソースのために作ったと言っても過言ではない。
 人参をせん切りにして塩で揉み、レモンをふってナンプラ・りんご酢で味付けしシーチキンを混ぜたヤムもどき(青パパイヤを使ったタイのソム・タムは、代用に人参を使うらしいと聞き、時々いんちきタイ風サラダをこしらえる)にホットソースをふる。味がしみたところがおいしいなあ。刻んだピーナツを入れるともっとよかったな。
 野菜スープも飲んでしまったので、もう一度作る。新玉ねぎをにんにくと炒めて、完熟トマトを入れておいしい塩をふり、白ワインをどぼどぼ注いで(最近のお約束)ことこと煮ると、これだけでも優しい味で美味しいなあ。ホットソースを入れるかどうか迷われるところだ。

20050601yam
 電灯のせいで、真っ赤っか。

|

« 石垣島のホットソース | トップページ | 春の新茶祭り開催 »

コメント

んー、だからにんじん好きなんですってば。
今朝は寝坊したので刻みもせずに丸かじりしてました。
いんちきタイ風サラダってのもなんか怪しげでいいですね。

投稿: たろ | 2005.06.03 01:45

私も人参好きなのです。ふふふ。
というか、食べていると安心するというのが真相かも。
いんちきヤム、人参だけでよく作ります。
すっぱめにして、ちょっと甘くし、
一晩おいてから食べるとうまうまです。

投稿: きたきつね | 2005.06.03 08:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続・石垣島のホットソース:

« 石垣島のホットソース | トップページ | 春の新茶祭り開催 »