『香港公式ガイド』リニューアル
帰宅してみると、香港政府観光局からお知らせが来ていた。3か月に一度の『香港公式ガイド』。しかし、いつもと版型が違う。
開けてみると、A5版の『香港公式ガイド』とタブロイド版の『香港express』に分離している。
『香港公式ガイド』は、地図帳兼ミニガイドブックみたいな(『るるぶ』や『もっと楽しむ香港』などについている別冊地図帳を詳しくしたような)感じ。レストラン用指さし写真メニューもついている。『香港express』はスポットガイド、新しいお店の案内、ここ2か月のコンサートガイドなど。
添付されているお知らせを読むと、山と渓谷社から『香港express』が発行されるのに伴い『香港公式ガイド』は年1回の発行になるらしい。つまるところ、香港政府観光局は公式ガイド事業の新情報部門を切り離して山と渓谷社に外注したのね。
『香港express』を読んでみると、夜景ガイド、「スタンレーでリゾート気分」(1ページ特集)「スターフェリーで8分の船旅」(1ページ特集)「香港ショッピング・フェスティバル」の案内などのほか、甜品屋など今まで知らなかったお店も出ている。「ひとりランチ」向けのカジュアル・ダイニングとか(個人的には茶餐庁でいいんだけど)。合計8ページ。「June/July」ということは、これが隔月で来るのね。山と渓谷社、『とらむ香港』を出さなくなったと思ったら、こちらに進出したのか。『とらむ香港』好きだったんだけどな。まあ、新しい情報が隔月で来るなら、それもいいかな。
| 固定リンク
« 茶杯揃う | トップページ | 学食でエスニック »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
ネットサーフィンをしていたら、こちらのブログにたどり着きました。
私も香港大好きで、年に2~3回訪港してます。
それで、教えていただきたいのですが、この『香港公式ガイド』はどうしたら郵送されてくるようになるのでしょうか?香港政府観光局を見てもどうにもわからなくて・・・突然すみませんがよろしくお願いします!
投稿: さつき | 2005.07.10 20:20
さつきさん、いらっしゃいませ
公式ガイドをどうやって送ってもらうようになったのか、
改めて考えてみたのですが、定かには思い出せません。
たしかメールマガジンと同時だったような気がしますので、
下記のメールマガジンの申し込みページから、
とりあえずメールマガジンを申し込んでみるか、
同じページの下に出ている問い合わせアドレスに
メールを送ってみるのはどうでしょうか。
http://www.discoverhongkong.com/jpn/misc/maildesk.jhtml
お役に立てなくてごめんなさい。
投稿: きたきつね | 2005.07.10 23:42
きたきつね様
ありがとうございます!
こちらに申しこんでみます。ありがとうございました!!
投稿: さつき | 2005.07.17 09:57
さつきさん
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます。
無事に連絡はついたでしょうか?
情報が無事入手できますように!
投稿: きたきつね | 2005.07.18 19:36