« 夏の夕暮れ | トップページ | 久々の単叢 »

「食神」

 パッケージがでかいと評判の「功夫(カンフー・ハッスル) 達人之素」が来ないのである。発送予定の18日を過ぎても「未発送」とはどういうことだ>アマゾン。
 ヨドバシにあったら買ってしまって、アマゾンはキャンセルしようかと、仕事を無理矢理切り上げ(というか持ち帰り)開いている間にヨドバシに向かう。…ないなあ、「達人之素」。売れているのね。だから品薄になって、アマゾンは必死に在庫を集めているのね、きっと。
 文句をたれていてもしかたがないので、心を落ち着けて棚を見ると、香港映画がたくさん。ジャッキーの旧作やら、前にも書いたけれど、サモ・ハンやユン・ピョウちゃんの旧作やら、リアルタイムで見た懐かしいのが山のように。「功夫」のせいか周星馳の旧作も出ている。
 あ、「食神」だ。
 買っちゃえ。「達人之素」はないし。
 実は、「食神」は、日本語で見たことがないのである。
 初めて見たのは、ラッキーなことに香港での封切りで、たしか裕華横の「新寶」で観た。見終わって出された裏口が廟街で、それはそれは幸せな気持ちになったことが忘れられない。映画の舞台が廟街で、見終わっても廟街で、香港にいる幸せをかみしめたっけ。
 その後、日本版のDVDが見つからなかったので、香港版を買って、中国語字幕で繰り返し繰り返し観ていたのだった。
 今回の日本版DVDには、通常の日本語字幕、日本語吹き替えの他に、「完全翻訳字幕」というのがついている。台詞を何行になろうがかまわず全部訳しているもので、これがありがたい。特に周星馳映画は全部これにしてほしい。もちろん全香港映画でもかまわない。
 帰るなり、ごはんも仕事もうち捨てて、「完全翻訳字幕版」をかける。やっぱり面白い〜。日本語字幕があると、言葉に集中しなくていいぶん、今まで気がつかなかったところにも気が回っていいなあ。
 カレン・モクの手下に田啓文(髪の毛が緑)と林雪がいたなんて気がつかなかったよ。
 仕事が残っているのだが、「少林寺十八銅人」のくだり(好き)までは観てしまうんだろうなあ…。

20050719movie
 左から、林雪、田啓文、周星馳。若いぞ。

|

« 夏の夕暮れ | トップページ | 久々の単叢 »

コメント

こんばんわ

今年の1月頃から、毎日のように立ち寄っています。私も多肉、香港、中国茶、動物全て大好きなので、どこから読んでもあきません。

いつもはこっそりのぞいて帰るのですが、今回は思い切って書き込みをいたしました。
というのも、アマゾンで香港映画のDVD等を扱っているということを知ったからです。

そこで私を香港好きにさせた1本をさがすべく、検索をかけました。ありました!感激です!!!!
「ミスターブーアヒルの警備保障」
ぐわ~!!!どれだけさがしていたことでしょう。
予約販売ということで、8月末の発送を楽しみにしているところです。

きたきつねさんは特別教えたつもりではなかったでしょうが、私には嬉しい情報でした。

ありがとうございまいた。

投稿: みゃお | 2005.07.21 23:05

みゃおさん、いらっしゃいませ。
来てくださって、ありがとうございます。
香港、中国茶、多肉、動物…他人とは思えません!
図らずもお役に立てて、とても嬉しいです。
最近の香港映画のリリース状況はすごいですね。
私も「Mr.Boo Box」予約しました。
広川太一郎吹き替え付きでもありますし。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: きたきつね | 2005.07.22 00:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「食神」:

« 夏の夕暮れ | トップページ | 久々の単叢 »