« STAR WARS エピソード3 | トップページ | 羽田空港の穴子寿司 »

パンダきたる

 買ってしまった。こいつを。この記事を読んだときには、まさか、自分がオーナーになるとは思っていなかった。めぐりあわせというか、勢いというか、縁というか。
 先日、海風號に行ったのは、お茶と茶壺が欲しかったこともあったのだが、実はこれも見たかったのである。前足のぷくぷく加減がかわいいなあ、と思ったので。
 で、テーブルの上に並んだ茶壺をさんざん見て、ふと振り向いたら、棚の上にこいつがいた。見たとたん、5分以上大笑い(はたから見たら不気味だったかもしれん)。だって、写真ではわからなかったのだけれど、目玉がちゃんとあるんだもん。根はいいやつなのだろうが、小悪党というかなんというか、その「でへへ」という顔は一体何だ!こら、こっち見るな!と思いつつ、目が離せない。
 しかも!こいつは鼻から湯気を出すのである。設楽さんが実際にやって見せてくださったのだが、実演中に鼻提灯まで出した。蓋を取って下に置いてもおかしいぞ。
 さらに!値段が予想外に安かった。えっ、いいんですか?というぐらい。
 容量が多い(300ccぐらいある)ので、どうしようか考えたのだが、「焙じ茶淹れてもいいじゃない」という設楽さんの天の声。青茶と兼用でもいいらしい。だったら、冷茶作ったり、がぶがぶ飲むときにも使えるなあ。
 既に茶壺を一つ買うことは決めていたのだが、カウンターで迷った迷った、しかし、気がつくと、「買います!」と叫んでいたのだった。私は、多肉植物もそうなのだが「何を考えているんだ、お前」という変なものに弱いのである。そういえば、初めての海風號で「ぺたろう(ぽーれい茶用に買った文革壷らしき茶壺)」を買ったときも同じような感じだったなあ。
 ただ、一つ気になるのは、この茶壺を見たいと思っていた方に申し訳ないなあ、ということ。「OZONE夏の大茶会」にも持っていくようだったし、のーとみさんの記事で見たいなあと思った方もいらしゃると思うのです。ごめんなさい。
 笹の葉を敷いて撮影するという案もあったのだが、札幌市内で笹が調達できなかったので、とりあえず写真をご紹介。

 立派な箱入り。元からこの箱だったらしい。海風號の印を押してくださいました。もう、どこへ出しても恥ずかしくない、立派な偽物。
20050711panda1

 箱を開けると、

20050711panda2
 どもー。

20050711c
 パンダでぇす。

|

« STAR WARS エピソード3 | トップページ | 羽田空港の穴子寿司 »

コメント

白いマントを羽織った姿が、かわいいわん♪
このパンダさん、茶葉をわんさか食べちゃいそうですね!

投稿: smash | 2005.07.12 21:53

わははははは!この茶壺,好得意呀!
最初見たとき,タヌキ?キツネ?と思ってしまいました・・・(ゴメンナサイ。汗)
でも元ブログを読んで,ナルホドと納得(^^)
びみょ~に悪役なのですね(笑)
しかしそう思ってみるとやけにラブリーな顔だ。
ヤツと楽しくお茶してくださいね♪

追伸:そうそう,ブログ引っ越しました!

投稿: an-an | 2005.07.12 22:42

きつねとかたぬきとかではないのんか?と小一時間。その間に他の人に指摘されてしまい(^^;

ちょっとかわいいかも。それにしてもホンモノ70万円というのはスゴイですね。

投稿: MUGIXOR | 2005.07.12 23:31

smashさん
かわいいでしょう〜♪
冷茶用、がぶ飲み用、ほうじ茶用です。
茶葉は、食べてもらいます。
熊笹茶、淹れちゃおうかなあ⋯

an-anさん
お店でも、タヌキとか狐とか言われていました。
狐なら、買わないわけにはいかないのでした。
実物は、もう膝がくだけるほどラブリーです。
あとで新居に遊びに行きますね♪

投稿: きたきつね | 2005.07.12 23:37

MUGIXIORさん
一見パンダには見えませんよねえ⋯
偽物でセール価格だったので、買えたようなものです。
でも、偽物っぷりがよくて、
たぶん本物より好き。

投稿: きたきつね | 2005.07.12 23:51

わあ!この茶壺きたきつねさんのところにやって来たのですね~。こんな子がお茶のお供をしてくれたら楽しいですよね。にやにや…いやニコニコしちゃいそう!

投稿: ずう | 2005.07.13 18:28

初めてこのブログに書き込みさせて頂きます。
以前から時々こちらをROMしておりました。
きたきつねさんが海風號に居たときにパンダ
茶壷を買うまでの一通りを脇で見ていた茶杯
を買った相客です。
とても、良い茶壷だと思いますので、楽しく大切
に使ってください。

投稿: しゃおりー | 2005.07.13 21:30

ずうさん
へっへっへー。札幌に連れて帰って来ちゃいました。
にこにこというか、でへへ、と笑ってしまいますね。
パンダ本人が「でへへ」と言っているので。

しゃおりーさん
ええええーっ!あの方ですか!!
ROMしてくださっていたのですか。なんと。
えーと、ブログとリアルがリンクすることがあまりないので、
激しく動揺しております。
一部始終見られてましたね。ぽりぽり。
その節はありがとうございました。
パンダさん、まだ使っていないのですが、
早く使ってくれろとあの顔で言っているので、
おでこがぴかぴかになるまで、
大切に使い倒したいと思っています。

投稿: きたきつね | 2005.07.13 23:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パンダきたる:

» OZONE SUMMER TEA FESTIVAL 2005 夏の大茶会 [しのわずり]
毎年7月恒例のOZONE夏の大茶会、今年は7月14日(木)~19日(火)に開催 [続きを読む]

受信: 2005.07.19 23:49

» はたらくパンダさん [きたきつねの穴]
 パンダさんが働いている。  初めて淹れたのは、香港:堯陽茶行の 本山正緑鉄観音 [続きを読む]

受信: 2005.07.23 22:20

» 『編集会議』にパンダさん [きたきつねの穴]
 久々に本屋で立ち読み。この時期は雑誌の新刊が多いのである。  『編集会議』は花 [続きを読む]

受信: 2005.08.12 00:25

« STAR WARS エピソード3 | トップページ | 羽田空港の穴子寿司 »