« 香港脚石鹸 | トップページ | 「マイヤヒー」がオリコン首位に »

日本大胃王

 せんきちさんのところで知ったこんなニュース

    日大胃王12分鐘呑百叉燒包

 大食いでおなじみの小林尊氏が、14日に香港で開かれた大食い大会で12分間に100個の叉燒包を平らげ、優勝したとのこと。
 大食い大会は、TBSの無理矢理なショーアップより、ひたすら食べる奇人ぶりを追求するテレビ東京路線を断固支持するものであるが、両方で名をあげたこの人はまだ大食いのプロなのだな(どうやって生活しているんだ?)とか、香港でも大食い大会はあるんだな、とか、香港の大食い大会は叉燒包(ちなみに準決勝は餃子)か、とか、いろいろと興味深いニュースであった。
 さらに興味深いのは、新聞記事の中国語で、タイトルの「日本大胃王」のほか、
  快食秘技:只呑不咬
  各參賽者立即拿起一籠籠熱騰騰的叉燒包狼呑虎嚥
とか、面白いなあ。がつがつ食べるのは「狼呑虎嚥」なのね。

 叉燒包、食べたいな。

20050816yamcha
 香港・油麻地の「倫敦大酒楼」(大好き)にて。

|

« 香港脚石鹸 | トップページ | 「マイヤヒー」がオリコン首位に »

コメント

こんばんわ

前回ミスターブーのDVDうんぬんで書き込みをさせていただきました。

あれからも、もちろん毎日のぞきに来ているのですが、今日あたり、たぶん書いているだろなと思っていたことがビンゴ!でした。
そう香港での大食い大会のことです。

おまけに「倫敦大酒楼」の文字が!私も友人に教えてもらって行ったことがあります。
知らない間に、香港できたきつねさんとリークしてたんじゃないかなと思うと不思議です。

もちろんこれからも毎日うかがいます(笑)

投稿: みゃお | 2005.08.16 21:26

みゃおさん
いつもありがとうございます!
倫敦大酒楼、いいですよねー。ワゴンもあるし。
本当に、どこかでお会いしているかもしれませんね。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: きたきつね | 2005.08.16 21:35

倫敦大酒楼,私も大好きです!!
ああ,行きたいなぁ(ため息)

が,昨日は糖朝@大阪でちょっぴり香港気分を味わってきました。
久々のお粥の味に感涙しつつも,芝麻糊が期待より薄めだったのが,ちと残念。
でも,糖朝おなじみの茶色の紙に赤の文字のランチョンシートがあったので許しました(笑)

投稿: an-an | 2005.08.17 11:48

糖朝、大阪にもできたのですよね。
コメントしようと思いつつしていなかったのですが、
やはり混んでいるのでしょうか。
「アンドリューのエッグタルト」もあるし、
大阪は香港度がますます高いのでは(もともと似てるし)。
それにしても、ああ、倫敦大酒楼…(遠い目)

投稿: きたきつね | 2005.08.17 19:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本大胃王:

« 香港脚石鹸 | トップページ | 「マイヤヒー」がオリコン首位に »