« メセン休眠せず | トップページ | 香港の食べたいもの »

夏は寿眉茶

 今日は午前中、大雨洪水警報だった。湿度が高くて屋内は蒸し暑い。
 お茶には薬効は求めないのだが、不思議と暑いときは焙煎や発酵の強いお茶よりも身体を冷やしてくれそうなお茶が飲みたいのだな。そんなとき、ぴったりなのは白茶であるところの寿眉茶。
 摘んだ葉を日光に晒して(室内や月光に晒すというのもあるらしい)ちょっと発酵させ、そのあと乾かしただけ、というシンプルなお茶である。
 たしか、昨年も初夏に飲んでいた。去年のは香港・華潤で買ったものだったが、今年は香港・林奇苑で買ったもの。たしか2両(70g)で24香港ドル(350円ぐらい)だった。葉っぱを乾かしたそのままなので、とてもかさばっている。鉄観音の10倍以上ありそう。少し発酵しているせいか、ちょっとダージリンファーストフラッシュにも近いような、スモーキーなような甘めの香り。
 パンダさんで淹れて、冷茶も作る。
 帰ってきて冷やしたのをぐぐっと飲むと、生き返るよう。

20050803cha1
 とてもかさばる茶葉。

20050803cha2
 「冷やすの〜?」

|

« メセン休眠せず | トップページ | 香港の食べたいもの »

コメント

くくっ…パンダさん可愛い! 
うちに似合わなくてもほしいぞ!

投稿: hanatya | 2005.08.03 23:10

いやー、いいですよ、パンダさん。
なかなか働き者です。

投稿: きたきつね | 2005.08.03 23:17

ぱんだ1個あるだけでネタにも困りませんね。それにしてもブンブク茶釜が思い出されてなりません。

投稿: MUGIXOR | 2005.08.04 23:01

まあ、パンダさんに頼らずともネタには困らないのですが…
こいつが綱渡りをするのは難しいかもしれませんね。
パンダだし。割れたら悲しいし。

投稿: きたきつね | 2005.08.05 08:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏は寿眉茶:

« メセン休眠せず | トップページ | 香港の食べたいもの »