9月に観る香港電影
ニューヨークのチャイナタウンからは、世界貿易センタービルがよく見えた。2001年9月10日以前に作られた映画のニューヨークには、象徴のようにツインタワーが出てくるが、香港映画もそれは同じ(たしか成龍は9月11日に撮影を予定していたような)。
そんなわけで、ここ3年ぐらい、9月になると決まって思い出す映画がある。
1本は「甜蜜蜜(ラヴソング)」。
ニューヨークに移り住んだ黎明が、張同祖師父一家とツインタワーに上るシーンがある。ちょうどその時、マギー・チャンは眼下の自由の女神像でガイドをしていて、まったく気がつかないんだけど、2人は実はお互いのいる場所を見ているのだね。
展望台から働いているレストランを探す黎明と師父。このシーンを見るたびに、「この場所はもうないのだ」「こんな気持ちで下界を眺めることはないのだ」と思ってしまう。
そういえば、エリック・ツァンは、マギーを笑わせるために背中にミッキーマウスの入れ墨を彫る親分、という美味しい役どころだが、昨日香港ディズニーランドがオープンしたのも関わりがあるといえばあるな。香港ディズニー:早くも問題続出で、客はブーイングらしいけど(張学友:香港DLセレモニー、緊張のあまり混乱? という記事もあった)。
もう1本は「英雄本色(男たちの挽歌)2」。
周潤發のやっている四海酒家は、ツインタワーから通りをまっすぐ来た角にある。
周潤發と正気を取り戻した石天がニューヨークを後にするシーンにも、ツインタワーが象徴のように映り込んでいる。
9月12日はレスリーのお誕生日でもあり(49才か…)、二重の意味で胸を締め付けられるような気持ちになるのだった。作品自体は、「最多再生DVD」に輝く元気の出る大好きな映画ではあるのだけれど。
| 固定リンク
« 秋刀魚ごはん | トップページ | 御厨さんのケーキ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰です。“甜蜜蜜”、“英雄…”又すごーく観たくなりましたよ!
レスリーの49才どんなだったでしょうね?(涙)…
で秋刀魚ですが50円は安い!75円で喜んでたのに。
柚子をきかせて軽~くしめたのがお気に入りです。
ごはんも勿論試してみます!
投稿: hanatya | 2005.09.14 08:43
今日の深夜,うちの地方(だけ?)では「英雄本色」が放映されます。
昨日だか一昨日だかは 「金玉満堂」 でした(涙)
「甜蜜蜜」 のミッキーマウスは号泣ポイントですわ・・・
投稿: an-an | 2005.09.14 22:23
hanachaさん
49歳のレスリー⋯案外変わっていないのでは、
というか、ずーっと、あのまんまなのですね(泣)。
秋刀魚、近所のマーケットに安いところがあって、
生鮮食品はお買い得なんです。
an-anさん
火傷の具合はいかがですか?
「英雄本色」も「金玉満堂」も、
こちらでは放映されないようです。残念。
もしや、お誕生日を狙っての放映だったら、えらい。
「甜蜜蜜」のミッキーは最後が⋯私も(泣)です。
投稿: きたきつね | 2005.09.14 23:08