« スターウォーズ展&カエルヤ珈琲店 | トップページ | 凍頂山野生茶 »

インスタントのフォー

 先日買ってきたインスタントのフォーを作ってみた。ポーク味のを。
 1杯につき400ccのお湯を沸かし、半透明の平べったい麺を2分茹で、揚げ玉ねぎの入った調味油と粉末スープを入れて混ぜる。乾燥ねぎ付き。

20050924pho1
 特に具は入れなかったのだが、ポーク味ならチャーシューと、てんこもりの生のもやし(芽と根はとる)・ミントなどをそえるといいと思う。レモン汁を入れたら、なかなか悪くなかった。

20050924pho2
 これはハワイで入ったフォー屋(ハワイは移民が多いのでエスニック料理の宝庫なのだった)。写真の奥にフォー用のてんこ盛りの生野菜が見える。思いっきりモヤシとハーブをのせて、レモンを搾って食べるの。いつかベトナムにも行きたいなあ。

 ところで、今ごろではあるのだが、香港の「河粉」(幅の広い麺)の「河(ほー)」とベトナムの「フォー」って、もしかすると同じものなのね。牛肉を乗せた河粉を「牛肉河(んがうよっ・ほー)」と言ったりするのは「牛肉のフォー」から来ているのね…麺を茹でるときに「これって河粉に似てる」と思って初めて気がついたのだった。

|

« スターウォーズ展&カエルヤ珈琲店 | トップページ | 凍頂山野生茶 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インスタントのフォー:

« スターウォーズ展&カエルヤ珈琲店 | トップページ | 凍頂山野生茶 »