« 「春風秋月」に行きました | トップページ | コノフィツムが咲いた »

「新警察故事(日本版)」

 「新警察故事(香港国際警察 New Police Story)」の日本版DVDを観る。香港版は既に何度も観ているのだが、日本語字幕がついていると新たな発見があって、やっぱりよい。
 香港でDVDを買うと安いので(古いのだと1枚20ドル…ということは300円弱)、中国語の勉強も兼ねてと言いつつ、ついつい買ってきてしまう。中国語字幕がついていると、日本語字幕にはない細かいニュアンスがわかったり、この単語はこう発音するのかという発見があってよいのだが、日本語字幕があると、外国語字幕ではわからなかったことがわかって、ストーリーをちゃんと観ることができるのだな。
 最近はまた、続々と香港電影のDVDが日本で発売されているので、気がついてみると、すごい勢いでDVDが増殖しているのだった。まあ、オンライン DVDレンタルを使えばいいんだけどね。繰り返して観たいのもあるしなあ。
 ともあれ、日本版の「新警察故事」は、日本版と香港版両方のエンディング(NG集)が観られるし、NG集にもメイキングにも字幕がついているので、やっと何を言っているかわかったし、ストーリーの細かいところもわかってよかった。
 Disk2に入っている「潜入!ジャッキーアクションの全て」と「メイキングオブ香港国際警察」は、香港版に入っていた淡々とした長いメイキングを再編集したものらしい。ジャッキー、50代であのアクションはすごいなあ。ビルの側面に吊り下げられているニコラスもえらい。海面に広がるアヒルさんや床に散らばるレゴは、片づけるスタッフを思うと涙が出そう。
 しかし、何が驚いたといって(実は香港版のメイキングにも入っていたのだが)、

20050904cinema120050904cinema2
 メイキングにしか出てこないスティーブン・フォン。
 編集でカットされてしまったのだろうが、本編で観たかった。

|

« 「春風秋月」に行きました | トップページ | コノフィツムが咲いた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「新警察故事(日本版)」:

« 「春風秋月」に行きました | トップページ | コノフィツムが咲いた »