« 夏を惜しむ | トップページ | 秋を惜しむ »

紅白タイガーバーム

 眠い…!なぜかというと、昨日は所属しているマンドリンオケの合宿で(定期演奏会が近いので社会人団体だが合宿があるのだった)小樽へ。ほとんど寝ていない状態で札幌へ戻ってきて、これから仕事。少しだけ時間はあるのだが、寝過ごすのが怖くて寝られない。
 眠いときはどうするか。香港薄荷作戦である。
 まず、和興白花油 (音が出ます。テーマソングがあったのか)をこめかみに塗り塗りし、漁夫之寶をなめる。
 そして、最近のお気に入りは、タイガーバームソフト。肩こりに塗り塗り。

20051002tigerbalm
 右側の赤いのがおなじみ普通のタイガーバーム。シナモン系の香りで虫さされに塗ったりする。左側の「ソフト」は、名前の通りソフトなお花系の香り。塗り塗りしてマッサージするとすーすーして気持ちがよい。かかとのかさつきにも効果あり。
 好きなんだけど、日本で売っているのは見かけない。

 さーて、すーすーしたところで、仕事仕事。

|

« 夏を惜しむ | トップページ | 秋を惜しむ »

コメント

若い頃、冬が来るたびに悩み抜いた踵のヒビ割れ。(ーー;) 何年もかけて、やっと見つけた特効薬がタイガーバームでした。
ソフトタイプがあったんですか~。 個人的にはあの「香り」がタマラン!(笑)のでソフトを買うことは無さそうですけれど、日本未発売らしい、赤いタイガーバームは気になっています。

投稿: もとよし | 2005.10.02 09:41

もとよしさんもご愛用でしたか。
踵のひび割れに効きますよね。
赤い方の香りも病みつきになるものがあります
(あれはあれで好きです)が、
機会があったら、ソフトタイプも是非おためしを。

投稿: きたきつね | 2005.10.03 06:57

子供の頃は、なぜかタイガーバーム=おじさんってイメージでした(笑)
赤いタイガーバーム、以前買ったことがあります。
でも白い普通のと使い分けが未だによくわからない。一説には、湿布にも温タイプと冷タイプがあるように、赤は温タイプと聞いたことがあるのですがどうなんでしょ?
虫刺されに効果があるなら、私には必需品かも。よく刺されるんです(^^ゞ

投稿: chiguhagu | 2005.10.04 11:10

chiguhaguさん、いらっしゃいませ
湿布タイプのタイガーバーム…
実は、エントリしようと思っているのですが、
赤タイプを愛用しています。
軟膏の赤白の区別が温冷かは、ちょっとわかりません。
赤は熱い感じはあまりせず、
白はお花っぽいよい香りで、使用範囲が広い、という感じです。
赤は私の虫さされには効きます。是非おためしを。

投稿: きたきつね | 2005.10.04 13:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅白タイガーバーム:

« 夏を惜しむ | トップページ | 秋を惜しむ »