亀ゼリーは不味くない
今日は午前中自宅で仕事。テレビをつけていたら、「まずいものブームの仕掛け人」という特集が。北海道のジンギスカンキャラメルが出ている。あれは狙って作っているので、まあよかろう。
よくなかったのは、「亀ゼリー(亀苓膏)」が不味いものとして取り上げられていたこと。
ヴィレッジ・バンガード(あえて実名を出す)の不味いものをフィーチャーしているある支店の店長が、試食して不味かったものについて、ポップをつけて不味さを売り物にしている。よく売っている緑の缶の「亀ゼリー(亀苓膏)」が試食されて、「まずい〜」と言われている。キャッチコピーはうろ覚えだが、「まずいので、100歳以上(以下かも)の人は長生きできないかもしれません」というようなもの。
テレビ(フジテレビだ)も図にのって、道行く人に試食させて「不味い」と言わせている。
でもね、店長もテレビも、何もかけないで食べているんだよ。普通は、砂糖か蜜をかけて食べる。何もかけなかったら苦くてあたりまえ。おまけに、「亀の腹の皮を煮て」とか言っている。「甲羅」だろうし、生薬も入っているんだから、お菓子みたいな味はしない。まあ、たしかに缶詰は味が落ちるけどね。(追記:缶入り亀苓膏は加糖であるとのこと。だったら、そんなに不味くはないと私は思う。店長の主観と、テレビで編集された「不味い」という反応が放送されたということではないのか)
身体に「熱気」が籠もってだるいとき、体調が悪いときの身体に染み渡る感じ(香港でしょっちゅう体調をくずしているので何度助けられたかわからない)は、もちろんこの人たちは知らないだろう。でも、亀苓膏は、「ラーメン羊羹」や「ジンギスカンキャラメル」みたいに売るための際物ではない。ちゃんとした食べ物だ。「不味い」と騒ぐためのおもちゃではないのだ。
あんまり失礼なので、朝っぱらからむかむかしてしまう。
亀苓膏は不味くない。りっぱな美味しい食べ物だ。「礼儀をわきまえる」とか「リスペクト」とか、そういう言葉をきっちり学び直してほしい>フジテレビ&ヴィレッジ・バンガード。言葉を扱う仕事だろうに。
香港・大姐海天堂(お家騒動で2つに分かれたらしい)の亀苓膏。
ほんとは、通菜街にある恭和堂の、座ると無言でどんと置かれるあったかいのが一番好き。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぐわ~食べたいぃ~!
ピータン粥、陳皮梅、亀ゼリー。このどれか1つ欠けても私の香港じゃないです。
香港のみならず、その土地の料理を見てギャーギャー言うアホタレントめ。両手両足をちょん切って、酒がめにつけたるどー。
マスメディアを使って、個人のひとりよがりを世間一般の感想としてたれ流すやつらには、私はいつでも西太后になる覚悟ぞ。
と、すいません。人のブログで爆発しました。
投稿: みゃお | 2005.10.18 22:59
こんばんは
私も見ましたこの番組。そして同じように(-""-;)ムム・・・って感じでしたよー。
亀ゼリー大好きです。特にお肌が悪い時によく食べます。
であの緑缶のも買いますが、あれは本来のものに加糖されているから、あれで不味いっていう味覚がわかりません。さすがに恭和堂のにがにが味は、シロップをたくさんかけないと食べられないけど…。
ゼリー=デザート=甘いってイメージだと、苦味を必要以上にインパクトとして感じるかもしれませんねが…。ゼリーって訳も変かなとも思ったりします。
あえて変な味をインパクトに開発された商品と、一緒にはして欲しくないですね。
投稿: chiguhagu | 2005.10.18 23:41
お久しぶりです。
私もこの番組、見ました。
寝起き(遅っ)にムカっ!と、一気に目が覚めてしまいました(-_-;)
以前、「カレーヨーグルト」という、カレー味のヨーグルトデザートを、某お菓子メーカーが出してたことがありました。
その商品のコンセプトは詳しくわかんないですが、
そういう「衝撃」を狙ったんでしょうかねぇ?
いずれにせよ、食べ物で遊ぶのは、心地よくはありませんね(-_-;)
投稿: lily | 2005.10.19 02:04
おお、コメントがたくさん。ありがとうございます!
みゃおさん
酒がめ…(爆)。
いや、でもほんとに、よそさまのことを、
主観丸出しでマスメディアで貶める、
というのは我慢ならないことです。ほんとに。
chiguhaguさん
あ、砂糖入っていましたっけ。失礼しました。
訂正しておきますね。ありがとうございます。
あの缶詰は非常用にとってあるので、
あまり食べていないのでした。
でも、おいしいですよね。
形状からすると、
ゼリーとしかいいようがなかったのかもしれませんが。
甘くないゼリーもあるんだけどなあ。
lilyさん
カレーヨーグルト…ぶるぶる。
それは、おいしいから、じゃなくて話題のためですね。
亀苓膏は話題づくりのためじゃないのになあ。
ほんと、朝から、ちょっと爆発してしまいました。
投稿: きたきつね | 2005.10.19 21:51
なぬっ!許せんっっ!
フジテレビ&ヴィレッジ・バンガード。
だいたい香港紹介番組で必ずと言っていいほど「罰ゲーム」扱いされる亀苓膏。
いいのか?香港政府観光局っ!
・・・と,ここで炸裂してきたきつねさんに当っても仕方ないので,そのうちにウチでも取り上げますね,この話題。そのときはTBさせていただきますので,よろしゅうに~。
投稿: an-an | 2005.10.22 02:32
でしょう!
コラーゲンと漢方たっぷりで、
本来ならヘルシー路線の帝王だというのに。
「亀ゼリー」という名前がいけないんでしょうかねえ。
香港観光局には是非ともがんばっていただきたい。
トラックバック、お待ちしております〜。
投稿: きたきつね | 2005.10.22 20:23