ジェイ・チョウが「中国語講座」に
「頭文字D(字幕版)」が気に入ってしまい、香港版DVDを何度も何度も見た。そして、「Initial J」も買ってしまい、iTuneに入れて何度も何度も聴いている。「一路北向」(失恋して走るバックにかかる曲)が好きで。でもって、CDとDVDもぽちっと買ってしまう。
そんなところへ、ジェイ・チョウ、NHK中国語会話に2週続けて出演である。
先週は、金子貴俊(って有名なのかな?)に日本の食べ物を食べさせられたり、ちょぼちょぼの中国語で2つぐらい質問をされていて、どうなることかと思ったのだが、今週は、「頭文字D」の映像をバックに、真面目にインタビューに答えていて(ありがたいことに日中字幕付き)、なかなかよかった。
納豆を食べている(珍だな)。その他、たくあん、梅干し、めかぶを食べさせられていた。他のものはともかく、納豆は苦手らしい。
ちょぼちょぼの中国語を、ことごとく言い直している。いい奴だ。しかし、ジェイ・チョウに発音訂正させるとは…うーむ。おそれ多いというか有り難いというか。
まともなインタビューは、明朝6時から再放送。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「つきせぬ想い」ネタでも、カキコミさせていただいた、Tamaです。
きたきつねさんの、映画の話は、どれもこれも同感できるものばかりで・・いつも楽しく読ませていただいています。
さて・・私、ここのところすっかり「イニD」にはまってしまい・・大きな声ではいえないのですが、字幕版3回、吹き替え版2回(プレミア試写会含む)観てしまいました!!
もともと、ジェイのことは、大好きで、香港でのコンサートにも行ったりしていたのですが、
この映画のジェイも、最高・・・
そして、秋生さんもますます好きになってしまいました。
「一路向北」も、いいでしょう?!
そして、「中国語講座」の、金子君のインタビューのときも、いい人だったし(笑)
こないだ香港行ったときに、すでに「イニD」DVDは入手しているのですが、公開が終わったら、封を開けようと思っています・・
ああ、すみません、すごい長文だ(笑)
投稿: Tama | 2005.10.12 07:54
Tamaさん、いらっしゃいませ。
ジェイ・チョウ、お好きだったのですね。
コンサート、羨ましい〜(しかも香港!)。
プレミアにもいらしたのですか〜。
コンサートのDVDはそろそろ届くはずなのですが…
やはり生にはかなわない。
それにしても、いやー、「頭文字D」いいですよね。
香港版のDVD、北京語にすると、
ジェイの生声が聴けますよ。うふふ。
投稿: きたきつね | 2005.10.12 19:30
きたきつねさん
5回観た「イニD」
やはり、私は、字幕版が良かったです。
そうそう、広東語も、ジェイ本人ががんばってしゃべってる、と聞いています。生声だと信じて聞いてたんだけど、違うのかな!?(笑)
で、この映画、原作ファンが、かなり来ているようで、客層がいつもと違うんですよね。
男子の方が、多いんです。
女の子は、彼氏についてきた、って感じで。
一人女はけっこう居心地悪かったり(笑)
新宿で、字幕で、満席だったときは、客の乗りもよくて、秋生さんの場面でも、みんな笑ってくれてよかったんですけど、
こないだ行った、渋谷の吹き替え版・・最悪でした!
祝日の昼間、ということで、子供がけっこういて、ずーっとしゃべってる・・しかも、文句!
終わったあと、トイレの前にいた若い夫婦と子供の会話・・
母:始まって5分で帰ろうかと思ったわ
父:オレも!
子:でも、ゲロの場面はおもしろかったよ。
・・・笑えない・・・・
なんか、すごく悲しかった。
しかも、最後の大事な場面の「一路向北」が、
日本の女の人の歌に摩り替わっていて、もうがっかりでした!
原作者も、この映画の出来をすごく気に入っていて、「原作から離れて観て欲しい」とまで言ってくれてるのに・・(ジェイもイメージぴったり、と・・)
残念でなりません。
たくさんの人が香港映画を観てくれるのはうれしいですけど、反応がこれでは・・悲しいですね。
あ、ジェイのコンサートDVDも最高ですから~、ぜひ堪能してください。
またまた、とりとめなくて、すみません!
投稿: Tama | 2005.10.12 23:09
字幕版は香港映画迷、吹き替え版は車好きが行くんでしょうね。
それは客層が違うだろうなあ…
ネットを見ていると、
車好きの間でも評価は分かれるみたいです。
よい、と思った人が香港映画をみてくれるとよいのですが。
そういえば、「AERA」の表紙がジェイだったので、
買ってしまいました。
投稿: きたきつね | 2005.10.13 22:09