« 亀ゼリーは不味くない | トップページ | レモンはちみつ »

「江湖(ベルベット・レイン)」

 仕事でぐったり疲れたので、早めに上がって、サッポロファクトリーへ「江湖(ベルベット・レイン)」を観に行く。
 5分遅れて駆け込むと、先客はお姉さん一人。ほとんど貸し切り。
 ネタバレしない程度に情報は得ていたのだが、こんな話だったのか(漢字入力の都合で、名前はカタカナ標記にほぼ統一)。

【おはなし】
 「鉄砲玉」としてボスを暗殺し黒社会で名を上げようとするイック(ショーン・ユウ)とターボ(エディソン・チャン)。一方、大ボスであるホン(アンディ・ラウ)と腹心のレフティ(ジャッキー・チョン)は、身近に危機が迫っていることをひしひしと感じていた。配下の三人のボスは戦線恐々とする…(という話だよね?それにしてもパンフレットはネタバレしすぎ)

【感想】
・エリック・ツァンの頭が「サザエさん(by KEIさん)」だった。
・チャップマン・トーはエリック・ツァンの路線を狙っているのかなあ。それとも演出上、そういう設定だったのか?実は。それにしても、チャッピー、意外に歌が上手い。

・スクリーンで學友を観るのは久しぶり。「旺角カルメン(今すぐ抱きしめたい)」と同じような役回りだが、いっちゃってる演技が相変わらず上手い。
・アンディ・ラウの印象がいつもと違うと思ったら、長髪のせいなのね。
・「無間道」のときも思ったのだが、エディソン・チャンとアンディは似ている。たぶん、目鼻立ちのバランスが似ているのだと思う。あのキャスティングは、それで、わざと、なのかな?
・ショーン・ユーは、相変わらず、眼福である。目元が爽やかなんだなあ。
・死んだお兄さん、男前だったが、何者?

・ン・シンリンの姐御ぶりに惚れる。イックのお母さんもかっこいい!と思ったら、なつかしやベティ・ウェイ(恵英紅)ではないか。ミウ・キウワイが出ていたのも懐かしかったなあ。

・林雪が出てくると、条件反射のように爆笑してしまう。貸し切り状態なのをいいことに思いっきり。相変わらずの役だし。
・どうして香港映画にはゲ○(伏せ字にならない)が好きなんだ。それに、犬がかわいそうだろ。

・ラストは、一部で言われているほど「どんでんがえし」だとは思わなかった。途中(特にレストランのあたり)から、これは相似形として描いているなあ…と思っていたので、ああ、やっぱりね、という感じ。
・監督は、王家衛と「無間道」が大好きなんだろうなあ。あと、ジョン・ウーや80年代後半から90年代前半にかけての香港映画も。「天地有情」は90年だっけか。

おまけ:
 帰りにパンフレットを買おうかなあ、と思って売場に行ったら、

20051019starwars
 復刻版スターウォーズパンフレットボックスセット(エビソード4・5・6・トリロジー・1・2)を発見。「STAR WARS エピソード4」は、おそらく生涯最多劇場鑑賞記録を保ち続けると思うのだが(一日中劇場にこもる時間も体力も、もはや残っていないし)、パンフレットは買えなかったのよ。そんなお金があったら、劇場に行っていたし。ああ、大人になってよかったなあ。

|

« 亀ゼリーは不味くない | トップページ | レモンはちみつ »

コメント

きたきつねさん
今日、ベルベットレイン、観て来ました。
歌舞伎町の夜の回、もうちょっと小さい劇場でいいんですけど・・って感じのところに、ばらばらと、30人ぐらい入っていたかな・・

この映画、すでにDVDで観ていたのですが・・
やっぱりなぁ、なんか中途半端でした・・。
學友はうまいなーと思いましたが、本人も、
「子供には見せられない」と言っているそうで(笑)、犬かわいそうだし!

ショーンユーと彼女の場面も、なんか長すぎる気がしました。
香港って、今、いい女優さんがいないと思いませんか?

エンドロールの林雪さんの役名が、
「肥警察」というのは、笑いましたが・・

うーん、なんか物足りない夜でした。

投稿: Tama | 2005.10.21 01:14

前評判がよかったみたいですからねえ。
私は、あまり期待していなかったせいか、
それほど失望はしなかったのですが。
うまく見せようという「あざとさ」より、
先達の映画が大好きで一生懸命作りました、
という姿勢が見えたのは、
まあ、悪くはなかったかと思います。
映像はきれいでしたしね。

投稿: きたきつね | 2005.10.22 17:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「江湖(ベルベット・レイン)」:

» ベルベット・レイン(江湖) [Driftingclouds]
あとは、愛が足りない… っていうのが確かこの映画のキャッチコピーだった気がしますけど、う〜ん、足りないのはそれだけじゃないかな… 他の人の感想読んでいるとおおむね好意的なんですが、私は今ひとつ乗り切れず。 確かに劉徳華(アンディ・ラウ)&張學友(ジャッ....... [続きを読む]

受信: 2005.10.20 01:35

« 亀ゼリーは不味くない | トップページ | レモンはちみつ »