« 「STAR WARS Episode3」DVD | トップページ | エピソード4におけるオビ・ワン(とR2)の心境について »

トルコ風目玉ごはん

 時間に余裕があるとき、朝ごはんに「目玉焼きご飯」を食べる。ごま油でふちをかりかりに焼いた目玉焼きをご飯にのっけて、酢醤油をかける。器は香港で買ってきた鶏模様の丼(映像はこちら)にする。よく混ぜて食べると美味しいと思う。
 今朝は、ふと思い立ってTULAYのトルコ料理を参考にトルコ風にしてみた。一人あたり玉ねぎを1個薄切りにしてオリーブオイルで炒め、くぼみに卵を落として焼くもの。ソアンル・ユルムタというらしい。元のレシピでは、フライパンに蓋をして玉ねぎを蒸し焼きにし白っぽく仕上げるのだが、あえて蓋をせず、ちょっと焦げめをつけて香ばしくしてみた。
 玉ねぎが甘くて美味しい。パンに合わせるのもいいけど、ご飯にのせてもグッドであります。

20051123egg
 目玉焼きは蓋をしないで弱火で焼くのが好き。

|

« 「STAR WARS Episode3」DVD | トップページ | エピソード4におけるオビ・ワン(とR2)の心境について »

コメント

うは。
これもちょっとツボ。
うまそうですね。
ご飯に乗せるなら黄身はやわらかい方がいいけど、個人的にはもうちょっと半熟の方が好みかな。
酢醤油もいいけど、七味唐辛子と醤油でぐるぐるなんてのもよさそうですね。
う~ん、お腹へって来たぞ。

投稿: たろ | 2005.11.23 23:19

蓋をしないので、見かけよりよく焼けています
黄身が沸騰中。
目玉ごはん、美味しいです。
七味もいけそうですね。
あ、「ホットソース」は合います。きっと!

投稿: きたきつね | 2005.11.24 23:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トルコ風目玉ごはん:

« 「STAR WARS Episode3」DVD | トップページ | エピソード4におけるオビ・ワン(とR2)の心境について »