« 牛乳プリン | トップページ | 九龍城でお買物 »

九龍城でお茶

 旺角まで歩いてから、バスに乗って九龍城に行った。買い物をしたかったのと、今回はお茶を飲んでも買ってもいなかったので、お茶屋さんに行きたかったから。
 いままで行ったことがないところを、ということで、九龍塞城公園の中にある「摩登茶館」に行ってみた。旺角にある雅博茶坊が関わっているらしい。
 行ってみると、公園の中の昔の建物を模した案内所風のところにスペースがしつらえられている。お茶はカウンターで注文して、別スペースでいただく。天井が高い古装片に出てきそうな部屋。席は5つと少ない(日祝日には外で飲めるスペースが開くらしい)。戸が開けっ放しなのでオープンスペースみたい。鳥の声が聞こえる。 
 お茶は雅博茶坊のものを使っている。25〜30ドル。7〜10ドルでお茶請けもある。お湯は沸かしたのを持ってきてくれるのだが、係のおじさんが親切で(暇そうだった)まめに換えてくれた。
 のんびりするのにいい場所なのだが、惜しむらくは水があまりよくない。あと、壁に写真の展示があって戸が開けっ放しなので、子供が入ってきたり。メニューに凍水やジュース類なども入っているので、公園の休憩所みたいな位置づけなのだろうと思う。
 「茶館」に行きたいときには、香港公園の楽茶軒のほうがいいかもしれない。
 
image.jpg
 モブログ写真。

20051230teahouse1
 外を見たところ。開け放しで鳥の声がする。

20051230teahouse2
 壁には昔の九龍城や雅博茶坊がドラマに協力した時の写真が。

|

« 牛乳プリン | トップページ | 九龍城でお買物 »

コメント

はじめまして、以前香港に五回ほど行ったことがあります。
「裕華」で買った干し貝柱や
「雅博茶坊」で買ったお茶は家族にも好評でした。
広東語は出来ず、英語も単語程度で行ったときには筆談を交えての会話をして当時はテイスティングして購入しました。
日本で購入手続きをするということは可能でしょうか?

投稿: なみき | 2010.02.09 12:54

なみきさん
ようこそいらっしゃいませ。
申し訳ありません、雅博茶坊のお店のほうには、ここ何年か行っていないのです。日本から買えるかどうかもわかりません。
ホームページがあるようですので、直接アクセスされた方がよいのではと思います。
http://www.teatea.net/index1.html
お役に立てず、すみません。

投稿: きたきつね | 2010.02.09 23:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九龍城でお茶:

« 牛乳プリン | トップページ | 九龍城でお買物 »