覚え書き:香港で何をするか
でろでろに疲れて帰る。でも、あと10日で香港。10日後の今ごろは、チュクラプコック空港に着いているはず。香港に行ったら何をしようかなあ、というのが心の支え。
というわけで、香港に行ったらすること候補の覚え書き。
・映画館で映画を観る
「如果・愛」と「無極」は観たい。
・中國冰室に行く
「中國冰室」については、こちらのコメントとリンク先を参照。
・九龍城に行く
お茶屋さんに行ったり、街をぷらぷらしたり、お茶請けや食材を買ったり、何か食べたりしたい。
・その他、お茶屋さんに行く
どこに行くかは未定だけれど。
・博物館・美術館に行く。
開館情報についてはこちらを。12月25日〜27日は祝日なので、香港大学美術博物館には行けないかも。
・買い出しをする。
生活必需品(たとえばこんなもの)を買う。最近は荷物が重すぎて出国時にグランドホステスのお姉さんとバトルになってしまうので、郵便局から送るつもり。
当然、DVDやCDも買うのだ。
・飲茶に行く
当然行く。殺人事件が起こって(現場は1階の18番テーブル)からこっち、とんと行っていない陸羽茶室に行ってみようかなあ。
・茶餐庁に行く
これも当然である。何回でも行く。ぽうちゃい飯も食べたいな。
プロムナードでぼうっとしたい。ベンチで日暮れから灯りが点るまで眺めているのが好き。香港も寒いらしいが、あんまり寒くならないといいな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰です。
ずっ、ずるい!“無極”見るんですか!
仕方ない…Fantasticなレヴューお願いしますよ!
今横浜の友人におねだりオーダー出してます。
源豊行の“ザーサイ溜り醤油漬”頼みます。
後“老干媽印の香棘醤”…美味しいのかな?
知ってます?
投稿: hanatya | 2005.12.15 02:15
こんにちは!
あと10日ですかぁ、待ち遠しいですね~。
わたしは9月から11月までの香港しか知りません。今、クリスマスの電飾もとても綺麗らしいですね。ちょっとくらい寒い方が、体には馴染むかもしれないですよ。でも、体調を崩さないように気をつけて楽しんできて下さいね。きたきつねさんの香港レポ、楽しみに待っています!
投稿: ちる | 2005.12.15 09:09
こんにちは!河野です。
香港ですかぁ〜
いいですね。
1度はいってみたいですね。
映画館で映画を見れるとは!
うらやましい・・・
私もはやく中国語を覚えて
見に行くぞ〜!
お〜!
投稿: 河野さん | 2005.12.15 12:43
みなさま、コメントありがとうございます。
hanatyaさん
ご無沙汰です。毎日寒いですね。
“老干媽印”、知らなかったのですが、
中華街の耀成號のHP(http://www.rakuten.co.jp/yoseigo/)で見たら、いろいろあるんですねえ。
「無極」もさることながら、「如果・愛」が楽しみです。
ちるさん
11月の香港は、暑からず寒からずで最高ですよね。
12月は、ライティングはきれいなのですが、
年によっては寒い!のです。しかも暖房なし。
どんなに寒くても映画館は冷房が入っているのでした。
河野さん
香港はとてもよいところですから、是非一度。
中国語はそれほど気にしなくても…
投稿: きたきつね | 2005.12.15 13:26
きたきつねさん
香港もうすぐですね!うらやましいです・・・
(って、中秋のあと、11月にも行ったんですけど・・笑)
プロムナードからの夕暮れの写真見て、泣いてしまいました・・・あはは。
きたきつねさんが「買って来る予定」の日用品も、自分がいつも買うものが多くて、笑ってしまいました。
いいなぁ、クリスマスの香港・・・・・
楽しんできてください。
香港レポート、楽しみにしています!!!
Tama
投稿: Tama | 2005.12.17 19:01
Tamaさん、いらっしゃいませ
うひゃー、泣いてしまいましたか。
プロムナードからの景色、いいですよねー。
この景色が好きで好きで、必ず行ってしまいます。
香港で必需品、買っちゃいますよねー。
帰りは荷物が重いですよね。
寒そうですが、風邪を引かないように行って来ようと思います。
投稿: きたきつね | 2005.12.18 00:58
ぅえっ!
陸羽茶室って殺人事件があったんですか…
まったく知りませんでした。
この夏に、のんきに朝ごはん食べてきちゃいましたよ~(おぞぞぞぞ
18番テーブルってどこだろう。
一番奥だったら我々のすわ(ry
私は香港て1度しか行ったことないのです。
きたきつねさん的おすすめ情報をまた教えてください(≧▽≦)
今度行けるときがあったら、前回は時間がなくて駆け足だった、セントラルの香港茶具文物博物館にまた行って長居したいです~。
投稿: linglong | 2005.12.19 23:43
linglongさん、いらっしゃいませ〜
陸羽茶室では、何年か前に、
黒社会の方が殺し屋に撃たれるという事件があったのです。
18番テーブルとは、1階の一番奥、壁際ではなくて、
真ん中に2列並んでいるテーブルの、向かって右の方です。
…だいじょぶでしたか?
まあ、多少ずれても似たようなものではありますが。
私は、右の一番奥の壁際のボックス席が好きなのですが、
その真横の席なんですねえ…。うう。
ちなみに、陸羽茶室は、
翌日か翌々日から営業を再開してたそうです。さすが香港。
香港は、街をぷらぷらするとか、ちょっと田舎に行くとか、
博物館でぼうっとするとか、お茶屋さんでぼうっとする、
のが好きです。
銅鑼湾の新星茶荘はよかったですよ。
詳しくはサイドバーのリンクを見てみてくださいませ。
投稿: きたきつね | 2005.12.20 00:34