杭州酒家
香港レポート続きます。
香港4日目にも少し書いたのだが、今回の一番のご馳走は湾仔の杭州酒家。香港在住のお友達に連れていっていただいたのであった。ハチヲさんありがとうございました(リンク先に関連記事があります)。ほかの皆さまもありがとう!
食べたお料理は、たとえば、
かぼちゃのお焼き。
後ろは鴨の前菜。
かぼちゃのお焼きはガイドブックに出ていたのだが、
日本のかぼちゃより水っぽくて予想と違った味。
「じゅんさい」と魚蛋。
はんぺんより、ふわふわ。
もっとも評判のよかった東波肉。脂ぷるぷる。
周りの白い饅頭皮に挟んで食べる。
このたれがおいしくて、花巻につけまくり。
全体的に塩味強めでご飯に合う味だと思う。「天香楼」の息子さんがやっているらしい。
場所は「香港湾仔荘士敦道178-188号」。ジョンストンロード(電車通り)から湾仔道をちょっと入ったところ。看板が出ている。電話番号は「2591-1898」なのだが、なぜか『地球の歩き方ムック 香港』にはマネージャーらしき人の携帯番号が載っているのが謎。なお、住所と電話番号ははちろぐさんから転載させていただきました。ハチヲさん、ありがとうね!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新年早々、おいしそうな写真がいっぱい!
今年もよろしくね。
「じゅんさい」の料理は、こちらでも見たことがありません。やっぱり、本場は凄いのね〜。
投稿: koalaboke | 2006.01.02 07:37
あけましておめでとうございます。
いや、「じゅんさい」は香港で見たのが初めてで、
お友達とも、「これは本当にじゅんさいか?」と
言っていたのですが、ほんとに「じゅんさい」でした。
日本のものより大きめ。
たぶん、上海あたりの料理だと思います。
ともあれ、今年もよろしくね!
投稿: きたきつね | 2006.01.02 21:00