固有名詞バトン【中国茶】
もう1か月ほど前になるのだが、funkin'for HONGKONG@blogのもとはしさんから「固有名詞バトン」をいただいた。リクエストのあった固有名詞について
・PC・本棚に入っている〜
・今妄想している〜
・最初に出会った〜
・特別思い入れのある〜
を答える、というものらしい。
いただいたお題は【中国茶】。私なんぞが答えてしまっていいのかしら、という気もするのだが、せっかくのご指名なので、思い出したり考えたり。
なかなか思いつかず、すっかり遅くなってしまって申し訳ありませんでした>もとはしさん。
◆PC・本棚に入っている中国茶
PCに入っている、ということは写真や記録やダウンロードしたもの、ということになると思う。数えてみたら、写真が480枚ちょっと、お茶日記が1.4MBあった。本棚にあったお茶関係の本・ムックは22冊。あと、中国茶を特集した雑誌(HANAKOとか)のスクラップが少し。本は最近はあまり買わなくなったかも。と言いつつ、のーとみさんのお茶の本が待たれることである。(追記:出版されました。記事はこちらに)
◆今妄想している中国茶
台湾のお茶関係の記事を見ると、外の四阿(あずまや)でお茶を飲ませる茶館というのがあって、外で風に吹かれて景色を見ながらお茶を飲むのは気持ちがいいだろう、といつも思う。その原点は何かと考えたら、「山水画妄想」なのだった。
よく、中国の山水画で、険しい岩山のところどころに木が生えていて、どうやって行くのかわからないけれども小さい庵がある、という場面があるでしょう。仙人が住んでいるような。あの庵でお茶を淹れて飲んでみたい。水は山の美味しいわき水で、木か炭でお湯を沸かして。窓から見えるのは空と雲ばかり。聞こえるのは木や竹が風に揺れる音と鳥の声。雨が降ってもいいな。梅雨じゃなくて夕立みたいな雨。気候は暑からず寒からず、ということは初夏かなあ。お茶は、うーん、たぶん青茶。わりと濃いめの果物っぽい香りがするお茶。ぽーれい(プーアル)茶もいいな。滋味があるの。
◆最初に出会った中国茶
今残っている最初のお茶日記は2001年のもので、そのときには既に香港でお茶を買ったりしているので、飲むようになったのは2000年以前だと思う。でも、それがいつだか、皆目思い出せない。初めて「中国茶って他のお茶と味が違っておいしい!」と思ったのは、たぶん、横浜中華街で買った天仁銘茶の凍頂烏龍茶のティーバッグの高い奴を淹れたときだったと思う。でも、いつなぜ買ったのだったか。
◆特別思い入れのある中国茶
思い入れがある、というわけではないのだが、「野生茶」に弱い。山の中で勝手にすくすく育っているというイメージが好きなのである。山の精気(空気とか水とか土とか)をいただいている気持ちになれるから、というのもあるのだろうなあ。なので「野生茶」と聞くとつい買ってしまう。前に老地方茶坊で扱っていた「六大茶山の野生餅」六種は、お試しセットから入って、結局餅ごと全部買ってしまったし、桃福(現在店舗改装中)でもずいぶん買った(樹齢何百年の野生化したお茶、というのもツボ)。Formosa Tea Connection の野生茶もつい買ってしまう。凍頂山野生茶を逃してしまって、実はくやしい。愛里さんのところのお茶も、いつかちゃんとお願いして飲んでみたい。
◆次にバトンをお渡ししたい方とお題
どなたにお願いしようか、これも考えたのだが、基準はやっぱり「聞いてみたい」でしょう。というわけで、次のお三方にお願いしたいと思います。
Driftingclouds のKEIさんに【劉青雲】を
SMASH HOURSのsmashさんに【スイーツ】を
福々日々徒然の福々さんに【多肉植物】を
もちろん、まったく強制ではないので、いつか気が向いたら、ということで。その他、ご希望の方がいらしたら、テーマ自由で是非。どうぞよろしくお願いいたします。
ぽーれい(プーアル)茶と生姜砂糖漬けとチョコレート。最近ちょっと気に入っている組み合わせ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。バトンたしかに受け取らせていただきました。
いろいろ溜まっているのですが、よく考えて近日中にアップしたいと思います。
投稿: KEI | 2006.03.23 01:36
KEIさん
さっそく、ありがとうございました!
とても嬉しいです。
すみません、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: きたきつね | 2006.03.23 09:06
バトン引継ぎありがとうございました。
きたきつねさんの中国茶暦、楽しく読ませていただきました。ワタシも自分の好みに合うおいしい中国茶を探したいものです。
(これを書きながら飲んでいるのはしゃおしゃんの青プーアルです。ご近所なんで)
投稿: もとはし | 2006.03.24 21:36
もとはしさん
バトンを回してくださって、ありがとうございました。
楽しかったです♪
しゃおしゃん、行きたいんですが、行ったことがないんですよ。
ご近所とは羨ましいかぎり。
ちなみに、もとはしさんのコメント、
このブログが始まってから数えて1000番目でした!
投稿: きたきつね | 2006.03.24 22:20
わっ、バトンが飛んできた(@@)
びっくりして、あわてて読んだら、お題を【フルーツ】と読み違えてしまい、
きたきつねさんは、なぜわたしにこのお題を選んだのかなぁ?
などと妄想していました(お馬鹿)
【スィーツ】・・・う~ん奥が深いなぁ。
いろいろ悩みそう。
考える時間を、少しくださいね!
投稿: smash | 2006.03.24 23:48
smashさん
まぎらわしいものをすみません。
ほんとに、お気が向いたら、ということで。
「フルーツ」でもおもしろそう…柑橘類とか。いやいや。
投稿: きたきつね | 2006.03.25 00:53
こんにちは。遅くなりましたが、やっと記事をあげました。
今までにもちょこちょこと書いてる事なのですが、こうしてまとめると何となく頭の中が整理出来たように思います。
さっきトラックバック送ったんですが、届いてませんね。どうしてだろう?
投稿: KEI | 2006.04.14 00:40
そちらにもコメントしたのですが、
バトン、受け取ってくださってありがとうございます。
「ポリス・ストーリー2」久々に見てみます。
トラックバック…
ココログのバージョンアップ以来、とても調子が悪いんですよ。
申し訳ありません。
投稿: きたきつね | 2006.04.14 12:13