カレーを食べる犬と猫
スリランカには、犬や猫や牛や山羊がたくさんいる。道端によくいるのは、犬と牛。
犬は、ほとんどが繋がれていない(1匹だけ繋がれているのを見た)。暑い昼はだらーっと寝ていて、夕方と午前中活動しているみたい。夕方など、飼い主らしき人の側に忠犬っぽく座っていたりしておかしい。夜は道路で寝ていて(暖かいためらしい)、明け方に車で走ってびっくり。轢きそうなんだもの。
「犬には絶対触らないでください。噛まれたら確率7割で死にます」と言われ、触りたかったのだが、見るだけでがまんする。
ヌワラエリアで玉ねぎ畑の番をする犬。ヌワラエリアは山の上なので、年中20度前後。お茶も有名だが、玉ねぎ・人参・じゃがいも・キャベツの畑がたくさんあった。高原野菜というやつかな。で、この犬は、道ですれちがうと「うーっ」と言う。玉ねぎ、盗らないってば。畑に入っていったのを見ると、珍しく小屋があって、ご飯を食べていた。
ご飯入れの中は、豆カレー。いや、私も好きだけどね、豆カレー。スリランカの犬はカレーを食べるのね。
エッラというところで昼ご飯を食べたら、テーブルの下に猫が。
座ると、激しくリクエスト光線を発してやってくる。しかし、野菜は食べないみたい。肉か?しかし、肉はカレーしかないんだけどな。ためしにチキンカレーの骨を外してあげてみると、
この勢い。
さらに、くれくれ攻撃が激しくなったのだが、激辛チキンカレーしか残っていない。ためしにあげると、やっぱり食べた。へっちゃららしい。チキンカレー、完売。
スリランカでは、犬も猫もカレーを食べるのだなあ。日本の猫まんまみたいなものかな。
肉の切れ目が縁の切れ目。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
良い旅をされましたね。
身近にその後の様子が分かりました。
きたきつねさん、ありがとう!
旅の通信もっと続けて欲しいです。
くれくれ攻撃、肉の切れ目が縁の切れ目…。
なるほど!!(使わせて頂きます!)
環境によって動物は食べ物が変わるのね。
うちのみーちゃんは肉じゃがの残り汁を舐めます。
投稿: hanatya | 2006.03.02 09:05
hanatyaさん、ありがとうございます。
スリランカは、とてもよいところでした。
犬好き、猫好きにもおすすめです。
いやしかし、ほんとに現金だったなあ。あの猫。
みーちゃんは肉じゃがの汁ですか…肉は?
投稿: きたきつね | 2006.03.02 20:47
肉は…色々試食させた結果何でも食べます。
ジンギスカンも!特にザンギはお気に入り。
今朝は鰹ふりかけに激しく反応してました。
タイのスパイスは苦手、カレーも。
タイつながりで…キノで“風の前奏曲”見ました。
主演の青年はレスリーに激似でした!
投稿: hanatya | 2006.03.03 09:20
やはり肉が好きですか>猫。
スリランカの猫も鰹節は好きなようです
(あげた人がいたので)。
「風の前奏曲」…そんなのも来ているのですね。
アジア映画豊作だなあ。
レスリーは南の方の顔ですよね。
投稿: きたきつね | 2006.03.03 12:11