ファーストフラッシュを中国茶のように
そろそろ忙しくなってきた今日この頃。負けずにお茶を飲む。
smashさんの実験に触発されて、ファーストフラッシュを中国茶風に飲んでみることにする。中国茶の茶杯で飲むと、香りがぎゅっと凝縮されるんだって。わくわく。
【実験1】
使用茶葉: TEAS Liyn-anのダージリン・ファーストフラッシュ(チャモン農園)。実はちょっと前のもの。
茶壷:海風號の白磁漢瓦壷
茶杯:同じく海風號の プリン楽園茶杯
方法:茶葉は茶壷の底が隠れるぐらい。
時間はちょっと短めに3分。
結果:ぎゅっと凝縮された柑橘系の香り。
でもちょっと渋みが強いかも。
【実験2】
実験1では渋みが強かったので、えぐみを取ってくれそうな紫砂の茶壷で煎れてみる。
茶壷:老地方茶坊で紅茶用に買ったもの
ほかの条件は実験1と同じ。
結果:香りは茶壷に吸われたか、控えめ。
でも口の中を通ってくる香りは強いような。
味はまろやか。
2煎目で柑橘系の香りを感じるが、
3煎目でへこたれるのがちょっと不満。
【実験3】
実験2と同じ条件で、茶葉を倍量にし、浸出時間を1分にする。
結果:ストロングな味。でもそれほど渋くない。
6煎ぐらい余裕で出る。
6煎目だと香りは薄いが後味が甘い。
実験3の味が一番好きかなあ。
茶杯はすぼまっている方が香りが強いかも。
おもしろかった♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おいしくなぁれ☆
っていう実験は、楽しいですよね。
そしてそれを熱く語り合える仲間がいて、幸せです(^^)
わたしも、また、やってみたくなりました。
今度はTBうまくいくかしら?
挑戦してみます。
投稿: smash | 2006.04.05 00:20
あー、やっぱりTBできていない(;;)
こちらの管理者ページには、TB送っていると表示されているのですが(>_<)
投稿: smash | 2006.04.05 01:34
smashさん
コメント&トラックバックありがとうございます。
トラックバックされませんか…。
実はココログが「バージョンアップ」してから
いろいろと不調です。
こちらからのTBも反映されなかったり。
でも、心のトラックバック、しかと受け取ってますよ♪
投稿: きたきつね | 2006.04.05 21:19
はじめまして、たけっぴと申します。
私も中国茶が好きで、最近ハマッております。
まだまだわからないことばかりなんですけど・・
ファーストラッシュを中国茶のようにして飲むというやり方、
これはこれでまた違った美味しさを楽しめそうですね♪
今度私もやってみようと思います。
前に一度トラックバック&コメントさせて頂いたのですが、
なれないせいかうまくいっていなかったみたいで・・
今回はちゃんとカキコされていますように。
投稿: たけっぴ | 2006.04.12 12:23
たけっぴさん
コメント&トラックバックありがとうございました。
ココログの「バージョンアップ」以来、どうも調子が悪いようです。
すみません。
今度はちゃんと書き込めていてよかったです。
中国茶、おいしいですよね!
紫砂の茶壺で入れると、渋めの紅茶も美味しく飲める気がします。
投稿: きたきつね | 2006.04.12 19:24