« 春はまだか | トップページ | 干し牡蛎スパゲティpart2 »

懐古蓋付杯

 新しい茶杯が家に来た。Formosa Tea Connectionの「懐古蓋付杯」。大きめで持ち手のないのが欲しかったの。写真をみて、これならいいかも、と思ったのだった。欲しいお茶がほとんど品切れで買えなかったのが残念だったけど。
 来てみると、思ったより大きくはなかった。高さ約15㎝、容量250cc。スターバックスの小さい方のタンブラーと同じサイズ。

20060423cha1
 蓋があるとクラシックな感じ。

20060423cha2
 蓋をとるとちょっとカジュアル。

 最初のお茶は太和野生茶にした。まだ寒いし。
 この4月上旬の北海道の平均気温は史上最低らしい。

|

« 春はまだか | トップページ | 干し牡蛎スパゲティpart2 »

コメント

この海風號の漢瓦壺はもしかして限定販売のでは?
formosaさんの茶杯とのコントラストがいいですね。

投稿: 福ちゃん | 2006.04.25 08:18

福ちゃんさん、いらっしゃいませ。ありがとうございます。
はい、これは、海風號の「文革漢瓦壷」です。
土もいいし、口が広くて使いやすいです。
海風號の茶壺とFTCの茶杯は相性がいいように思います。

投稿: きたきつね | 2006.04.25 21:32

土のしっとりとした感じがいいですね。
僕もこれを購入しようかどうか迷ったんですよ(^^;)
ゴールデンウイークに海風號さんにお邪魔しようと思っています。

投稿: 福ちゃん | 2006.04.27 14:52

福ちゃんさん
再び、いらっしゃいませ。
この茶壷、文革期の土を使っているとのことですが、
ほんとにいい土だと思います。
海風號に行かれるのですか、いいなあ…。

投稿: きたきつね | 2006.04.28 22:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懐古蓋付杯:

« 春はまだか | トップページ | 干し牡蛎スパゲティpart2 »