« スターウォーズ占い | トップページ | 涼茶舗に行きたい »

ぽーれい茶壺

 世間ではゴールデンウィークのようだが、今日も明日もお仕事。天気は雨がちで寒い。おまけに、体調もあまりよくないようで、めっぽう眠い。うーむ。
 体調が悪いときは、岩茶かぽーれい(プーアル)生茶。この間は岩茶だったので、今日は生茶にしよう。
 茶餅を解しておいたのがちょうどなくなったので、解すことにする。ついでに、かねて懸案の茶壷をおろす。
 ぽーれい餅茶は、解しておくと空気に触れて風味が増すらしい、ということは聞いていた。それで、今までは密封できるアルミ缶に入れておいたのだが、陶器の壷に入れたいなあ、と思っていたのだった。そうしたら、近所の陶芸教室にちょくちょく出ている作品の安売りで、ちょうどいい蓋物を見つけたので、茶壺にする。
 あ、この「茶壺」は、文字通り「お茶を入れる壷」です。ええい、紛らわしい。正式名は「茶入れ」かなあ。

20060501cha1
 写真がぶれぶれだが、解す前。お茶は桃福さん(現在店舗改装中)で買った板山千年古茶。甘い蜜柑のような香り。

20060501cha2
 入れたところ。200gぐらい入るかなあ。

20060501cha3
 蓋をしたところ。内側に釉薬がかかっているのだが、密封はされないので空気は通りそう。
 ちなみに、お値段は1000円というかわいらしさ。つまみも薔薇っぽくてかわいい。

|

« スターウォーズ占い | トップページ | 涼茶舗に行きたい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぽーれい茶壺:

« スターウォーズ占い | トップページ | 涼茶舗に行きたい »