« 頭からから | トップページ | メンテナンス »

日本歴史占い

 またもや、どみさんに教えていただきました。

  日本歴史占い

 生年月日により歴史上の人物24人になぞらえる、というものらしい。
 もちろん、早速やってみました。

 結果…「八百屋お七」。

他人がいやがるような面倒な作業でも、時間を忘れてのめり込む人です。外の世界を拒絶しているので、興味ある分野で専門的な仕事を目指すとよいでしょう。のめり込みで特に激しいのは、やはり恋愛。江戸の町娘・お七は、大火事のために避難した場所で出会った男にたちまち燃えあがります。会いたさに自宅に放火して死罪に。もしも本当に好きな人といっしょになれたら、家庭を全力で守り亭主に一途。

 うーむ。

頭の回路があまりネットワークされていないというか、単線仕様という感じ。一度に複数のことを押しつけられるとショートするが、一つのことに没頭するとずば抜けた力を発揮する。

 当たっている…かな?うん。単線かも。

言動はかなり変。一見クールでまともに見える場合でも、つきあうに連れ、不思議ちゃんぶりが露わになってくる。独特の内面世界を言葉で表現しきれず、いらだってパニクることも。

 ひ、否定できない…。うーむ。

 内容から推測するに、たぶん四柱推命系の占いではないかと思うのだが、ご興味のある方、おためしくださいませ。

 *明日は仕事で合宿(…)のため、たぶん更新お休みします。

|

« 頭からから | トップページ | メンテナンス »

コメント

どみです。

 >のめり込みで特に激しいのは、やはり恋愛。

いやぁなんだかステキ♪
歴史上の人物とは言え(?)お七を知りませんでした。
なんだかアツイわ。5人の男をデコピンするようなかぐや姫とは違う。
お七の情熱を見習うわ!もう夏はすぐそこだわ!と燃え上がってみる。

投稿: どみ | 2006.06.24 00:56

いつも面白い占いを教えてくれてありがとうございます。
私は「応仁の乱のきっかけをつくったトラブルメーカー」というサブタイトル(?)のついた、日野富子でした。
「刺激を求めて走り回る行動派」だそうです。
そりゃ香港にぴったりじゃないですか。誰でもいいから、走り回してくれよん!と叫びたい。

投稿: みゃお | 2006.06.24 19:45

よよっ、私もみゃおさんと同じ日野富子でした。
何か当たっているとこが多くて うーむ!です。
だから香港が好きなのか?


投稿: hanatya | 2006.06.25 21:36

お返事が遅くなりました。

どみさん
いつも面白いものをありがとうございます。
5人にデコピンがいいのか、火をつけるのがいいのか、
悩ましい夏です。

みゃおさん
日野冨子さんとは、そんな方だったんですか。
まさか香港マニアだったわけではないとは思いますが。

hanatyaさん
ここに日野冨子さんが2人も…当たってましたか。
香港好きには日野冨子さんが多いのか?
お七の立場は…。

いや、しかし当たっていましたね。うーむ。

投稿: きたきつね | 2006.06.26 23:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本歴史占い:

» 日本歴史占い [へっぽこ演奏家「どみ」の楽屋]
chachakyさんのところで見つけた日本歴史占い。 「生年月日に隠された暗号で占うあなたの本質と未来。信長、空海等歴史的な24人に学ぶ生きるヒント。」だそうで。 結果、私はかぐや姫。 竹取物語ですか。姫は歴史的人物なのか…? 天真爛漫に常識を疑う革命児なんて見..... [続きを読む]

受信: 2006.06.24 00:56

« 頭からから | トップページ | メンテナンス »