夏のトマト麺
あまり気温はあがらないのだが、完熟トマトが出盛りである。
トマトは年中食べているのだけれど、旬のトマトはまた格別。つい食べてしまうし、市場で産毛の生えた新鮮なのがあると、つい買ってしまう。
お昼に外で食べた冷たいトマトスパゲティ。
丸ごと湯むきトマトが乗っている。
ソースには茄子やかぼちゃなど夏野菜たくさん。
遅く帰って活躍しているのは、そうめん。2分で茹で上がるところがすばらしい。夏そうめんは、トマトとキムチが我が家の定番なのだが、あいにくキムチが切れている。
なので、玉ねぎの粗みじんと完熟トマトをざくざく切ったものに、めんつゆと米酢(りんご酢でも)を投入、トマトドレッシングのようなものを作り、ゆでて冷やして一口ずつお皿に盛ったそうめんにかけ、その上からシーチキンを乗せてみた。
トマトドレッシングは、作りおきしておくと、いろいろ使えそうで便利。
青紫蘇もあればよかったな。
そうめんは、いただきもののピンクの麺。
| 固定リンク
« 夏の清涼水 | トップページ | 鶏と大根のカレー »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はい、今年も見事にそそられました(^^)
そして、やっぱり美味しかったです!
今夜実証しました。
青紫蘇のコメントも参考にさせてもらいました、ありがとうございます!!
投稿: smash | 2006.07.30 21:55
コメント&トラックバック、ありがとうございます!
そちらにも書いたのですが、
茗荷ときゅうりも美味しそうですね♪
やってみます。
それにしても、夏のそうめんはえらいです。すぐ茹だるし。
投稿: きたきつね | 2006.07.31 08:22
我が家では今,平取町産のトマトを食しております。
地元の完熟トマトも美味しいのですが,平取のも
好好味!満足しています♪
投稿: an-an | 2006.08.01 00:23
おお、平取のトマトが関西まで!
道産品を食べてくださってありがとうございます!!
おいしいんですよね、平取のトマト。
「オオカミの桃」という名前のトマトジュースもあります。
機会があったら、おためしを♪
投稿: きたきつね | 2006.08.01 00:33