レンズ豆のカレー
今日も断続的に雷雨。一時は大雨洪水警報が出たらしい。雨の音を聞きながら盛大にお昼寝をしてしまう。贅沢。
やっと起きて、身体をしゃっきりさせるためにカレーを作る。ちょうどフレッシュな青唐辛子と完熟トマトと買い置きのレンズ豆があるの。豆カレーは南インドではダルと呼ばれ、食卓に欠かせないという。スリランカでもいつもあったっけ。
まず、皮なしレンズ豆200gを水3カップで15分煮ておく。皮なしだと戻さなくてもすぐ煮える。底の厚い鍋に、スタータースパイスとしてマスタードシードとクミンシードを油で炒め、ぱちぱちいったら、刻んだ青唐辛子とトマトと塩とターメリックを投入。トマトに火が通ったら、煮ておいた豆を加えて10分ぐらい煮る。
30分足らずで、できあがり。
本来はスタータースパイスに赤唐辛子1本を加えるのだが、なかったので青唐辛子を1本増やして5本使ったら、とっても辛い。爽やかな辛さで頭が冴える。でも、3本ぐらいでよかったかも。
セッティングは、なんとなくインドのターリー風。
といっても、茄子は酢味噌あえだし、トマトと南瓜のスープも辛くない。「カレー」は「おかず」だから、まあいいかと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うぉっ!美味そ~!(^^)
夏はやっぱり辛いもんですな。
いや,冬も,だけど(笑)
投稿: an-an | 2006.07.18 21:59
さすが、きたきつねさん。
ちゃっちゃっとすばやく作っているようで、
だけど、ちゃんといろいろ取り揃えてあって!!
わたし用には青唐辛子3本でお願いします(爆)
投稿: smash | 2006.07.18 22:28
美味しそうですー!
あまりに酷暑が続いて、いよいよカレーでも作るかと思っていたら、いきなり寒くて気持ちが萎え(笑)。
今度こちらのレシピ参考にして挑戦してみます。
それにしても青唐辛子5本はキツそうですぅうう。読んでるだけで頭に汗かきました。はーはー。
投稿: もにかる | 2006.07.19 18:53
お返事が遅くなりました。
みなさま、ありがとうございます。
an-anさん
こちらは、雨続きで暑くなくなってしまったのですが、
カレーは年中美味いです。
簡単だし。
smashさん
青唐辛子3本、了解です!(笑い)
カレーは、基本的なスパイス
(クミン、ターメリック、コリアンダー、チリ)があれば、
とっても簡単ですよん。
もにかるさん
そちらも暑くなくなってしまったのですね。
雨はどうでしょうか。
豆カレー、簡単なうえに、とってもヘルシーです。
ぜひぜひお試しくださいませ。
青唐辛子は3本で…。
投稿: きたきつね | 2006.07.19 20:59