« 夏野菜のカレー | トップページ | 「黒社会2 以和為貴」 »

最近の香港情報

 【その1】
 仕事帰り(今日は職場に行ったのだった)に本屋に行ったら、香港関連本を発見。

 『香港のおさんぽ』(竹書房)
 『ハッピーハッピー香港&マカオ』(双葉社)

 最近は出版物から香港の新しい情報を得ようという気持ちがあまりなくなっているので、香港本を見れば買うということはない。たとえば、ネットの情報をかきあつめただけというような本(特に名を秘す)は買わない。
 しかし、『ハッピーハッピー香港&マカオ』は、執筆者筆頭が牛嶋直美さんなので、ためらわずに買う。『香港のおさんぽ』は、「〜のおさんぽ」シリーズだが(「沖縄」と「ローマ」は持っている)、中身を見て購入。

20060723book1
 表紙。
 ちなみに、バックは、香港政府観光局から送ってもらっている今月の『香港express』。海南鶏飯特集。写真には写っていないけれど、『香港公式ガイドブック』も改訂された。

20060723book2
 『香港のおさんぽ』の上海街のページ。
 こんな感じで20箇所以上載っている。知っているところが多く、ついチェックしてしまう。

20060723book3
 コラムのページもある。
 その他「茶餐廳」「超級市場」などなど。

 情報を得るというより、手っ取り早く郷愁に浸る感じかなあ。

 【その2】
 さっき、ネットで拾ったニュース。

   これも華流?アジア映画とマンゴー人気

 アジア映画が人気、といっても、記事で大きく取り上げているのは、「無極」や「霍元甲」に日本人俳優が出ているという話やアジア映画を主に上映する映画館ができたという話だし、マンゴー人気についても、それほど目新しい感じはしないのだが(どちらも、とっくに好きだし)、おお、と思ったのは、「次に来そうなアジアンデザート」。

 永谷園が6月に楊枝甘露を発売したらしい。
 好きなんだー、楊枝甘露。ほぐした柑橘類とマンゴーピュレとココナツミルクとタピオカを混ぜ混ぜしたもの。流行ってくれたら、とっても嬉しい。 

|

« 夏野菜のカレー | トップページ | 「黒社会2 以和為貴」 »

コメント

あ!「おさんぽ」シリーズ,遂に出たのですね。
買わなくっちゃ。
あと狙っているのがNOVAから出ている「フラヌール」
シリーズです。なんで香港が出ないのかしら・・・
ところで,
「ネットの情報をかきあつめただけというような本」
ははは・・・私もチラッと見ただけで買いませんでした(^^;)

投稿: an-an | 2006.07.24 15:39

「フラヌール」シリーズ、どんなのでしたっけ。
今度本屋で見てみます。
「おさんぽ」は、里心つのりまくりです。ううう。
「ハッピーハッピー」も次に行きたいところが続々と。
ああ、香港行きたい…

投稿: きたきつね | 2006.07.24 22:09

改名しました(重要な事じゃないですが・・・)。私も今日の帰りに紀伊国屋に寄って探してみま~す。ところで、8月からスガイディノスで4本の香港映画が週がわりで上映ですよ、ご存知でしたか。

投稿: みらこ | 2006.07.26 12:40

改名の件、後で聞きましたよん。
こんどはゆっくりね♪
そうそう、ディノス、新聞で見てびっくりです。
ディバージェンスとか精武家族とか来るのよね。
行きたいなー。

投稿: きたきつね | 2006.07.26 23:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近の香港情報:

« 夏野菜のカレー | トップページ | 「黒社会2 以和為貴」 »