« 帰ってきました | トップページ | 「ディバージェンス 運命の交差点」 »

インド食材きたる

 カレーづいている今年の夏、手持ちのスパイスで一通りのことはできるのだが、欲しいものもある。
 なので、東京に行ったらインド食材を現物を見て買いたいと思っていた(あとは通販で買えばいいし)。ネットで検索し、近所についでがあったので、 MAYA BAZAAR というところに行ってみた。
 サイトの地図はけっこうおおらかなのだが何とか探し当てる。目黒駅のアトレ目黒2の出口から出て、みずほ銀行の横の道を入った1本裏のアパート(?)2階。なんとなく香港・重慶マンションのインドスーパーを思い出す。
 早速棚を探索し、送ってもらえるというので爆裂。
 買ったものは、スパイスがフェネグリーク(ホール)・フェンネル(ホール)・クミンシード(ホール)・ブラックマスタードシード・ヒング・カレーリーフ、豆がチャナダール・ムングダール・イエロームングダール・マスールダール、タマリンドペースト、サンバルマサラ、ドーサミックスなど。どれも300円以下。
 いざお会計という段になって、DVDも扱っているのを発見し、欲しかったのは売約済みだったので、2004年の映画音楽(ダンス)ベスト盤を買う。
 荷物は本日到着。まずはカボチャのサブジとタマリンド風味の茄子カレーを作りたい。これで大概のものは作れるので嬉しいな。

20060810india
 
 お店の人は、日本語がとても上手なインド人(たぶん)なのだが、最初英語で話しかけられた。どこの人間に見えたのか、ちょっと気になる。

|

« 帰ってきました | トップページ | 「ディバージェンス 運命の交差点」 »

コメント

スバラシイですね。
ただいま帰省中でお袋の味も良いのですが、激しくカレーが食べたくなってきました。
それにしてもどこの人に見えたのか、気になりますね。(笑)

投稿: たろ | 2006.08.14 07:35

帰省中でおふくろの味、すばらしいではありませんか
(今年は帰省なしなのです)。
インド食材を専門店で買うと、安くてびっくりです。
というか、普通の輸入食材店、高すぎ…。
国違い、どうもネパール人あたりが怪しそうです。

投稿: きたきつね | 2006.08.14 08:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インド食材きたる:

« 帰ってきました | トップページ | 「ディバージェンス 運命の交差点」 »