えらいぞ北海道犬
もし万が一、犬を1種類だけ選べと迫られたら、迷わず北海道犬を選ぶ。
北海道犬は、柴犬よりふたまわりぐらい大きくて、アンダーコートがみっしり生えていて、むっちりしていて、耳が丸っこくて小さい。尻尾は巻尾でふさふさ。舌がまだらになるのは、琉球犬と北海道犬だけで、縄文犬の血を引くらしい。由緒正しい日本犬である。
そんな北海道犬がお手柄のニュース。
クマ追い競技チャンピオンとなった北海道犬の血を引く、小坂伊那市長の愛犬・ゴン太がこのほど、伊那市小沢の市長宅に出没したクマを追い払った。ゴン太は4年前、西春近に出没したクマの捕獲に貢献したこともあり、2度目のお手柄に誇らしげな表情を見せる。(中略)ゴン太は今年で9歳。伊那谷を舞台とした後藤俊夫監督のふるさとシネマ「こむぎいろの天使」にも出演した過去もある。小坂市長は「まだまだ元気でサルも追う。人には忠実で吠えない。クマを恐れないのは北海道犬のDNA」と話していた。
とのこと。
北海道犬は、古来ヒグマと闘ってきたのである。
あ〜ん、ゴン太〜〜。
えらいぞ、おりこうだぞ。
そのむちむちのほっぺたを両手でつかんで、思いっきり耳のあたりにすりすりしたいぞ。
でも、誇らしげというよりは、とうきびが食べたいんだよね。
うちの二代目(故犬)は大根やとうきびが好きだったなあ…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちの初代、先代とも好きでしたね。とうきび。
ゆでるので、芯に塩味がついてるからとも思いましたが、両端を持って近づけると、ちいさな前歯でムシムシちぎって食べました。
今では猫の福がそれをやります。
今日は仏前にそなえてあったのを失敬しようとして、手ひどく怒られていました。
投稿: みゃお | 2006.09.04 23:30
考えてみると、うちの先代も好きだったかもしれません。
食べかけのをもらって、
両手で押さえて、ちゃんと実を歯ではがして食べてました。
とうきび、意外な人気。
とうきびをとろうとして怒られる福ちゃん…かわええ〜。
投稿: きたきつね | 2006.09.04 23:37
ここは、鹿児島県の屋久島ですが、写真によく似た北海道犬
がいます。家で飼っているんです。
投稿: 塚田克彦 | 2006.09.05 03:30
塚田さん、ようこそいらっしゃいませ。
そちらにも北海道犬がいるのですか!
かわいいでしょうね♪羨ましい…。
夏は暑くてちょっと大変かもしれませんが、
自然がいっぱいで犬も幸せですね。
屋久島、行ってみたいです。
投稿: きたきつね | 2006.09.05 08:40
こんばんは。
なんと北海道犬の話題になっていたのですね!
うちに5匹もいますよ~!
連れ合いがこの子達に夢中になって移住したようなもんです。
道犬の競技会知ってます?
おやじ達が本気になって犬を引っ張って笑えます。
熊(檻に入っている…)に吠え掛かる競技もあります。〈大笑)
なんせ天然記念物ですから…。
うちの子らはチャンピオンとは無縁です。いいの可愛いから。
二代目…うちのハチに似てます。
投稿: hanatya | 2006.09.07 22:29
お返事が遅くなりました。
5、5匹…!!(羨)
以前、北海道犬協会の方のお家の前を通ったとき、
見たような顔が何匹もこっちを向いていたので、
悶絶しそうになったことがあります。
競技会、一度行ってみたかったのですが、
行ったことがありません。
行ったら、悶絶することでしょう。
うちの初代はゴン太に似ていました。
ハチほか、みなさんによろしくお伝えください。
投稿: きたきつね | 2006.09.09 12:59